![ちびさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳時間が短くなった理由や赤ちゃんの行動について相談したいです。
授乳時間が短くなった·····?
現在生後1ヶ月の男の子がいます。
完母で育てていて、1ヶ月健診の体重の増えも問題
ありませんでした。
最近おっぱいを欲しがっても飲む時間が減ったことが
気になっています。
今までは毎回15~20分は吸っていて、私が小指を
差し込んで口から乳首を離して左右交代したり、それで
終わらせていたのですが、ここ数日は片乳7~10分吸ったら自分から離してきて、そのまま寝てしまう、起きていても、もう一度咥えさせても飲まないことが多いです。
その割に抱っこから下ろしたらすぐ起きて泣いたり、
授乳間隔も短くなる回数が多く、私としては前のように
15~20分飲んでもらって少しでも間隔を長く増やして
欲しいなと思うのですが、飲む時間が急に短くなったのは
何故でしょうか??
また最近飲み始めて少しすると暴れたりのけ反ったり、手でおっぱいを押してきて乳首を咥えたまま引っ張ったりしてきます。
口から外れた時に母乳がたくさん出ているので、出なくて
怒っているのではないと思いますが何か原因があるのでしょうか?
- ちびさん(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
助産師さんに聞いた話ですが、可能性として考えられるのは、
片方15-20分でしたら、安心のために後半はただ吸っていただけの可能性があります。(あたかもごくごく飲んでいるかのように見えて)
また、小さいうちはお腹がいっぱいでなくても睡眠力が勝ってしまうこともあります。なので、前はこの量でよかったのに足りなくなった…?!と思うこともあります。
また、成長とともに短時間で飲める量が増えた。
寝たように見えてもただウトウトしてるとか、目をつぶっているだけ。(そのままきばろうとしてる子もいるそうです。成長とともに、飲んだら出ていた便を自分の筋力で出さなければいけない!に変わるので)
もしくは、吸いながら寝たいのに離さないで!と怒る体力がついた。
こうやってこの角度から飲みたいのに、反対の角度からおっぱい出てきたんだけど!とこだわりで怒る。
もしくは出てくる量多すぎ!少なすぎ!
などなどあるみたいです。
![hrkn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hrkn
同じような時ありました!
出過ぎて苦しいのかな?て言われたことがあります!
コメント