
コメント

スポンジ
トイレの練習、着替えの練習、あいさつの練習、カバンに持ちものをしまう練習、給食のお片付けの練習はしました♪
全部微妙なまんまでしたが一応😅

あづ
練習とかはしてないですが、支援センターに行ってお友達作りはしました😌
同じように少しでも顔見知りをって来始めてる方何人かいたので、顔見知りが何人か出来て入園後助かりました😊
-
ゆママ
良かったです!
うちもそんな感じです。
でも急になんかできないと困るのでは?と思って焦り始めました。
コメントありがとうございます!- 2月6日

しらすごはん。
トイレ、着替え(特にボタンなど)、食事のマナー(頂きます等)、歯磨きに関しては1人である程度出来るようにはしました!
完璧じゃなくても、ある程度出来てれば自然と園で学んできます☺️
-
ゆママ
そうなんですね。
どれももう少し、という感じなので、入園までに練習して少しでもできるようにします。
ありがとうございます!- 2月6日

ママリ
トイトレ、着替えと靴の脱ぎ履きの練習を中心にやってます!
プレの先生には、巾着袋の紐を自分で開ける、絞れる練習が意外と大事って言われて今頑張ってます🤣
-
ゆママ
巾着袋の紐は盲点でした。
教えていただきありがとうございます!- 2月6日

6み13な1
トイトレ完了(オムツ不可の園のため)
服や靴の着脱(ボタンやチャックなどの細かい部分も)
挨拶やお礼・謝罪は言えるようにする
困った時に、お友達や先生に助けてって言えるようにする
複数の人が居る場で、自己表現出来るように意識付ける
食事マナーを教える
水筒や箸ケースなど園に持参する物の開閉を教える
などを、教えました😊
-
ゆママ
すごいですね!
挨拶、お礼、そして助けてって言えるのも本当大事ですよね。
私も入園までにできるだけ頑張ります!
ありがとうございます。- 2月6日
-
6み13な1
先輩ママからは、年長さんや出来る同級生が助けてくれるとは言われましたが💦
特に、自己表現は声掛けました😊- 2月6日
-
ゆママ
そうですよね!
イヤなことイヤって言えなかったり、一緒に遊ぼう!とか言えないと困りそうですもんね。
私も気をつけます。- 2月6日
ゆママ
色々とされていてすごいです!
挨拶と着替え大事ですよね。
うちも頑張らないと。
ありがとうございます!