![よっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の血圧が高い時があり、心配です。病院に相談したら、塩分に気をつけるよう言われました。他に気をつけることはありますか?
妊娠初期でたまに血圧が129 85以上ある時があります。中期になるともっと血圧はあがりますか?
私は、37歳、3人目年子で妊娠中です。
夜は頻尿でよく目が冷め寝れた気がしません…
寝不足なときに朝クラクラするので測ると血圧たかめです。普段は、100〜110 75あたりなので心配です…病院に電話しても、それぐらいなら問題ないと言われました。気をつけることも聞くと、塩分に気をつけて下さいとそれだけでした。
塩分以外でいい方法などありましたら教えてください。
- よっち(2歳11ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![ハチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハチ
1人目妊娠高血圧になったのと、白衣高血圧の為、病院ではとんでもない血圧を叩き出すので自宅で毎日計測しています💡
先生は初期は高くなりがち。
中期に血圧が落ち着いて後期にまた上がってくると言っていましたよ!
血圧は常に変動しているのでたまに出る数値がその数値であれば問題ないかと思います!
自宅で140/90以上出たら電話してねと言われています!
よっち
ありがとうございます。
初期は高めになるのですね。
知りませんでした…
ネットでは初期は低めと書いてあったような…
間違った情報を信じていました。
ハチ
私もネットで妊娠初期は低めと見たので心配で先生に相談しましたがそのように言われたので、納得しています☺️
総合病院で他の先生にも同じこと聞いたので大丈夫だと思っています!