コメント
まーな
おはようございます!
投稿見て気になり調べてみましたm(_ _)m
毎月、システム料がかかるんですね。ある程度の収入になるなら引かれても問題ないかもしれないですが、私的には2520円?引かれるのは大きいかな?って思います。結局、送料分とかですよね。
まーな
おはようございます!
投稿見て気になり調べてみましたm(_ _)m
毎月、システム料がかかるんですね。ある程度の収入になるなら引かれても問題ないかもしれないですが、私的には2520円?引かれるのは大きいかな?って思います。結局、送料分とかですよね。
「扶養」に関する質問
【産休・育休について】 現在保育士で扶養内パートで短時間勤務しています。 先日、第二子を授かり、職場に伝えたところ産休・育休は取れるとのことでしたが、 1人目の妊娠期には専業主婦していたため産休育休の制度が無…
来年度 年少クラス 幼稚園のキャンセル待ち4番目 現在は企業主導型保育園に通ってます 扶養内パート 育休産休取らず退職 産前産後+求職でどうにかこうにか5月いっぱいは通える 下の子を生後5ヶ月で預けるのは少し抵…
調べてみても自分では分からず教えてください。 旦那の年末調整の源泉控除対象配偶者欄に 自分が当てはまるかどうかです。 4月から旦那の扶養から外れて働いています。 12月までの給与収入見込みが116万円ほど 給与所得は…
お仕事人気の質問ランキング
きいろ
お返事が遅くなりすみません(>_<)
わざわざ調べて下さったんですね!
そうなんです… 。
システム料がかかるので差し引かれてしまうらしく、最初の一箱をやりきっただけではお金にならないみたいなんです。
だからやっている方がいらしたら、聞いてみたかったんです。
回答がないと言うことはされている方は少ないのかも知れないですね。
コメントありがとうございます!