![ちょこみの母](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6〜8歳の子供の体調不良時の移動方法について相談です。二人乗りベビーカーを使うか、22キロまで乗れるベビーカーに買い換えるか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
6〜8歳くらいの子供の体調不良の時皆様はどうやって移動していますか?
ベビーカーにももう乗れないしかと言ってずっと抱っこもしんどいですよね?
昨日から6歳の長女が体調を崩し近くの病院に行く予定なのですが移動をどうしようかなぁと考えています
幸い二人乗りベビーカーがあり、後部座席が20㌔まで乗れるので長女を座らせて行こうかなと考えていますが…
今後の為に今ある1人乗りベビーカーをサイベックス?という22キロまで乗れるベビーカーに買い換えようかなぁなんて悩んでます
皆様はどうされていますか?
また6歳以降の子がベビーカー乗ってるのってやっぱり変でしょうか…
アドバイスください
- ちょこみの母(3歳4ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント
![🧁ちろる🧁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧁ちろる🧁
体調悪いならしょうがないと思います💦
うちは都心でもない車一人一台に近い環境なので車ですが
そうゆう子を見たとしても変だとは思わないです!
見た目で体調悪そうなの分かると思いますし!
![moon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moon
車がなければタクシーで行けばいいと思います。
-
ちょこみの母
コメントありがとうございます
子供3人もいてしょっちゅう体調不良になるのにタクシーで往復する余裕なんてありません
タクシー移動の余裕があるようで羨ましい限りです…
一応車はあるのですが車で向かう程の距離じゃないのです
車に乗せようとゴソゴソしてる間に歩いてけばついてる距離なんで…
私の質問の仕方がよくなかったのかな
病院に向かうところから病院内、薬局と細々した移動をどうしてるのかなって思ったのです- 2月6日
-
moon
うちは車ですし、そんなに体調崩さないです。
熱があると病院内に入れてくれないので、ベビーカーで行って寒い中待つのも可哀想です。
薬局は車の中で待っていれば薬を届けてくれます。
病院内はどうしても歩けないなら抱っこでいいと思います。
車もベビーカーもさほど変わらないような…- 2月6日
-
ちょこみの母
幼稚園の方でインフルやら風邪やら胃腸炎が流行る度に長女次女が持って帰ってきちゃうんですよね😅
予防接種打ったり気をつけてはいるんですけどね😅
別の市に住んでるママ友が熱があると病院に入れてもらえないのでオンライン診断だとか言ってた事があります
熱があるといれてもらえない病院今後増えそうですよね
かかりつけ医の所は今の所発熱がある患者とない患者とで待つ場所が違うので…
車の方がだるくないですか?!
3人チャイルドシートに乗せて運転して、ついたらまた降ろして
運転中我が家の1歳は大絶叫だし…😅- 2月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車が無いならタクシーで行きます。
-
ちょこみの母
車はありますが車に乗ろうとゴソゴソしてる間に病院につける距離なんです…😅
そして家から病院まで、というより病院内、薬局といった細かい移動をどうしてるのかが1番聞きたい質問でした- 2月6日
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
6歳の子が,ほんの少しの距離も歩けないほど具合悪いのなら,子ども3人連れて病院行くのはかなり厳しいですよね💦💦ベビーカーに乗らないと病院内や近くの薬局も行けないほどならかなり重症なので,私だったら近距離でも車で病院まで行って,そこからは車椅子借りたりするかなと🥺🥺ベビーカー買い替えるのはちょっともったいなく感じます!
-
ちょこみの母
ある程度熱も下がれば歩かせるのも考えるのですが、39.8あってかなりぐったりしてるので可哀想で…
車の乗せ下ろし大変じゃないですか?
ベビーカーの方がそのまま病院内入れるので乗せおろし面倒じゃないしなぁって思うんですけど…- 2月6日
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
7歳の子どもがいますが、体調不良でも歩かせています💦
病院まで車なので、歩くのは病院前の駐車場から病院、病院から処方箋薬局、そこから駐車場、くらいなので💡
どうしても歩けないならおんぶ、下の子達も連れていて出来ないのであれば、下の子達だけ先に車に乗せて、おんぶにするかな?と思います。
かなり頻繁に体調崩すなら悩みますが、そうでないなら6歳の子の為にベビーカー買い替えはもったいないです😣
-
ちょこみの母
コメントありがとうございます!
すみません、病院から駐車場ちょっと離れてるんですよね😅
上おんぶして下の子1歳よちよち歩かせらんないです🤣🤣🤣
そこまで頻繁に体調崩しませんけど、やっぱり1人がなると全員が順番になったり
同時に体調崩したりはありますね😅- 2月6日
![ぐーみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐーみ
7歳、4歳、2歳の子がいますが、7歳の子は抱っこは無理なので(体重的にも人手的にも)車を降りてからは歩いてもらいます。
薬局も敷地内で何十メートル歩くわけじゃないので、高熱だとしても支えてあげながら歩かせます。
もしくは、歩けないほどなら、車で行って病院側に事情を話して車で診察してまらいますかね🤔
-
ちょこみの母
コメントありがとうございます
駐車場から病院まで駐車場離れてるんですよね
病院から薬局は近いんですけど…
車で診察して貰えるような環境があるの羨ましいです👀- 2月6日
ちょこみの母
コメントありがとうございます
一応車はあるのですが本当に近所で徒歩で10分もかからないかなーってくらいの距離なんですよね
病院内でも1歳、4歳、6歳引き連れて抱っこは😱😱😱
今後の為にベビーカー買い替えを主人と検討してみます🧐
🧁ちろる🧁
うちも小児科徒歩5分以内ですが、車で待機するので車で行ってます😊
三人連れてはキツイですよね💦
小児科にベビーカーで来てる人はもちろんいますし
大丈夫だと思います😊
ベビーカー高いし買い替えたくないですよね😱
お大事にしてくださいね✨
ちょこみの母
そっか車で待機って考えが全く思いつきませんでした👀
かかりつけ医が完全予約制なのであまり待つ事がなくて…
病院内とか薬局とかの細々した移動とかはやっぱり抱っこですか?
歩かせてますか?
今娘がかなり高熱が出ていて歩くのがしんどそうで…
🧁ちろる🧁
うちも完全予約ですが、待ちますね💦
1時間遅れ普通ですし💦
普通の小さな(って言ったら失礼ですが)小児科なので
薬もそこで出して貰えますし
待ち合いの椅子に座らせてます!
ゲロ袋持たせて、、、
ちょこみの母
そうなんですね👀
うちは予約制で今何番まで診察中というのがHPで見られるので順番が近くなったらむかえばほぼ待たずに済むようなところなんですよ
凄い便利だなーと毎度感心してます🤣
小児科で薬が出るのいいですね👀
薬局いくのも面倒くさいですし…
🧁ちろる🧁
それは便利ですね!
問題は薬局ですよね
病院から遠いですか?
向かい側とかですか?
高熱の子をウロウロさせるのも
このご時世的にですよね💦
本人もえらいでしょうし、、、
目を話すのも危険だと思うので(熱性けいれん、嘔吐など)ベビーカーで済ませてはどうですか?
ちょこみの母
そうなんですよ👀
だから他の方も自分の順番が近くなるまで家で待機してたりが多いようで病院内も人が沢山いることはあまりなくて、画期的だなって思います
だから、耳鼻科さんとか他の病院を受診すると同じようにならないかな?と思います😅
病院と薬局は近いのですが家の中ですらぐったりして移動したがらないので…
恥ずかしながら私も甘やかしてる自覚はあるのですが今朝はリビングまで抱っこ、トイレまでも抱っこ
でした…😅
流石に家の中ほどの距離とはいかないのでベビーカーに乗せます…
🧁ちろる🧁
娘ちゃんもお母さんに甘えたいかもですね😊
調子悪いときはしゃーないと思いますし他人様に迷惑かけてないからいいですよ〜
今日はベビーカーで乗り切ってください😊
当たり前に色々な意見があると思いますが
その子その子で違いますから
重く受け止めなくて大丈夫だと思います😊
病院気をつけて行ってきてください✨
ちょこみの母
ありがとうございました