
コメント

ままり
寝返りで泣いてうつ伏せになっちゃう感じですか?
うちの子は4ヶ月から寝返りができるようになって寝返りしながら泣いて抱っこしてまたベッドに置くって感じでした。
6ヶ月くらいになると寝返りしなくてもなくようになり、完全に夜泣きです(>_<)
夜泣きの始まりかもしれません💦
ちなみにうちの子は寝返り返りが出来ないので、ちょっと違うかもしれません。。
ままり
寝返りで泣いてうつ伏せになっちゃう感じですか?
うちの子は4ヶ月から寝返りができるようになって寝返りしながら泣いて抱っこしてまたベッドに置くって感じでした。
6ヶ月くらいになると寝返りしなくてもなくようになり、完全に夜泣きです(>_<)
夜泣きの始まりかもしれません💦
ちなみにうちの子は寝返り返りが出来ないので、ちょっと違うかもしれません。。
「泣く」に関する質問
2歳5ヶ月で発語がゼロです。 ママパパも言わず、発語っぽいものも言わずに本当に喃語しか話しません。 かなり不明瞭な動物の鳴き真似はすることがあります。 ※恐竜→あおー、牛→ほおー、犬→ばうばうばう これも最近ほとん…
生後2日の女の子です👧 今は母乳メインで3時間置きにミルク20程足してます🍼1時間置きくらいにお腹空いたと泣き、最初は勢い良く母乳を飲むんですが、2分くらいで寝てしまいます💧ベッドに置くと泣くので母乳あげるとまた2分…
生後5ヶ月になる娘がいるのですが、 毎日1回はギャン泣きします。 娘が泣く時は大体眠たい時なのですが、セルフねんねしてくれる時もあれば寝られずに泣く時もあります。 そこで抱っこして寝かしつけようとするとギャン…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ちゃんママ
うつぶせにはなりません。
スリーパーも掛け布団もかけてるので
寝返りできず
横向きで必死に寝返りしようとして
おきてしまい泣く感じです。
多少夜泣きも始まったかな?
とも思ってるんですが
昼寝の時スリーパーも掛け布団も
なしのまま様子みたら
いつも通り寝返りをして
彼女も寝てたのに目が覚めえ?って
感じで泣き始めました。
ままり
うちも最初は夏だったので薄いタオルだけだったので、寝返りしてうつ伏せになってびっくりみたいな感じでした!
掛け布団とかスリーパーになってからは確かに頑張って寝返りしたいのにできずになく感じでしたね💦
お座りができるようになると泣きながらお座りしちゃったりしてますよ^^;