※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョココ
子育て・グッズ

娘が泣きすぎて声が枯れるほどの一日を過ごし、感情のコントロールが難しい。優しく接する方法を模索中。

今日は1日のほとんどを大泣きで過ごした娘…(来週で2歳)
泣きすぎて声が枯れるんじゃないかと思った
どうしていいのかわかず
私も泣いてしまった
そうすると、娘は、
お母さん泣かんのんよー!って余計に泣く
トイレの後、
お母さんとパンツ履くのー
って半泣き…
手伝ったら、
自分でやるー!!!
って泣き始める
少しでも、涙や鼻水が出たら
タオルで拭くーー!
拭き方も、タオルの持ち方もこだわりがあるみたいで
こうやって持って拭いてよー
って大泣き
抱っこしてー
って大泣き
泣き疲れて抱っこで寝る
ふとんに置いたら
抱っこよーーー!!!!
って大泣き!

こんな毎日…

優しいお母さんになりたいけど
大きな声で
うるさいっ!
そのぐらいで泣くな!
自分がやるって言ったんでしょ!

って、まだ2歳の娘に怒鳴る…

言ってもわからないし、怒ると余計に泣くのはわかってるのに
イライラが爆発してしまう

娘はまだ感情をコントロールできないのに
泣き止んでから抱っこね!
泣いてるときは抱っこしないよ!
って言ってしまった、今日…

そんなの、娘からしてみれば
悲しくて、余計に涙止まらなくて、辛いのに…

なんで、優しくできないんだろう…

明日からは優しくなろう!
もう何回思っただろうか…

もう手遅れなのかな…
まだ間に合うかな…

もちろん娘は可愛いし、大切

だけど、うっとうしいーどっか行ってくれ!ってたまに思ってしまう…

みんなどうやって向き合ってるんですか?

コメント

mic

私も息子が2歳ちょうどです。
娘さんのようにずっとは泣いてないですが、ちょっと嫌なことがあると大きな声で叫びます。

その声が本当に嫌でその声出すな!っていつも言ってしまいます。

この年はちょうど、親のことを試してるんですよね。
この人は自分のことを見捨てないで見てくれるかな、とか思ってるんですかね。。

泣いてしまったときはギューと抱きしめてあげています。
きっとそれが1番安心できるときですよね。子どもからしたら。
なので頑張りましょうね。

  • チョココ

    チョココ

    ありがとうございます。
    本当毎日トホホ…ですね…
    頑張りましょ!!!

    • 1月13日
かなかな1414

お疲れさまです☺️
今日1日大変でしたね(´・_・`)

もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。
朝起きて、オムツ替えるの嫌がるし、着替えするの嫌がって泣くし、顔拭くの嫌がって泣くし、顔にクリーム塗るの嫌がって泣くし、
離乳食の途中愚図り始めるし、、、
あーーー!ってイライラしちゃいます。
うるさいなぁーって言っちゃうことあります。ため息も出ちゃう。
息子は可愛いんですけどね。大好きなんですけどね。でも、あー、ひとりになりたーい!って毎日なります。
反省して、また頑張って、そんなかんじでやってます。
理想の母親とは程遠いけど、まあ、仕方ないかなって思っています。理想の母親じゃないなぁ、私ダメだなぁってヘコむこともあるけど、仕方ない。。
みんなそんなかんじじゃないですかね??
お互い頑張りましょうね☺︎

  • チョココ

    チョココ

    ありがとうございます!
    反省してもしても、またやってしまった…って落ち込んで…
    繰り返しですよね…
    頑張りましょうね!!!

    • 1月13日
おものひ

2歳になったばかりの息子のママです(^^)
あの、ブロックのオモチャは持ってますか?
前に組み立てたブロックを壊したりぐちゃぐちゃにする事で子供が発散出来るって聞いて、1歳から使ってます(^^)

  • チョココ

    チョココ

    積み木やブロックなど倒したり高くしたりいろいろやってはいますが…
    ここ何日か大泣きすることなく過ごしています!
    ありがとうございます!!!
    ストレス発進できることみつけてあげようとおもいます!

    • 1月13日