
妊娠後期になり、胸やけや食事時の苦しさを感じています。産婦人科で相談する前に、同じ経験のある方のアドバイスが欲しいです。
妊娠後期になりました
2~3日前から
夜になると胸やけ?みたいになり
げっぷが出やすくなったように感じます
そして今日仕事中にも胸やけっぽくなり
いつも夜だったのに仕事がしにくかったです(._."ll)
そして夕飯中いつもと違う感じがしました
お腹は空いているのですが....
ご飯をもぐもぐしてごっくんすると
大変苦しく^^;
例えるなら急いで食べて喉を
詰まらせた時のような感覚ですかね
胃が圧迫されているからなのでしょうか(;▽;)?
明日通院中の産婦人科に
電話して相談してみようと思うのですが
経験したことあるママさんいましたら
そんなときどんなご飯食べていたか
寝るときもどうしていたアドバイスほしいです!
- Natsuppppn(8歳)
コメント

ミチェ
お腹が大きくなるにつれて、胃なども圧迫され食べ物が逆流する、逆流性食道炎など起こりやすくなります。
わたしも後期は胸焼け不快感にかなり苦しみましたよ。
胸焼けで吐き気もすごくありました。
婦人科では漢方など出してくれたりもするんであまり不快なら相談されたらいいですよ
ミチェ
質問の回答してませんでしたね。食べ物は一気に食べ過ぎないようにしたり、すぐに横にならないのがいいかと。
Natsuppppn
逆流も少しあった日がありました^^;
夜ムカムカしてなかなか寝つけないときもあるので
病院で相談してみます(´;ω;`)
ありがとうございます✩
Natsuppppn
食事も数回にわけたほうがいいってことですかね(´・ω・`)??
確かに逆流性食道炎はすぐ横にならない方がいいと聞いたことがあります!
ミチェ
ですよねー。後期は本当その胸焼けに苦しみましたよ(´༎ຶ༎ຶ 病院に相談が1番ですよ(´༎ຶ༎ຶ)お大事に!
ミチェ
結局胸焼けがするってことは胃酸が少し上がってきてるんだと思うんで、食べすぎたりしても胸焼けはひどくなるはずです!
数回に分けた方がいいですよ!
Natsuppppn
わかりました!またうまく調整しながら
食事とってみます(;▽;)
ご丁寧にありがとうございました✩
後期にはいったらはいったで
大変な時もあると知りました
頑張ります!!また病院にも相談してみようと思います✩
ミチェ
グッドアンサーありがとうございます!!
出産したら子育てもまた大変だと思いますので、体調整えつつ、マタニティーライフを楽しんでくださいね(人´_`)♡