![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
B型ベビーカー乗り換えを考えています。コンパクトでおしゃれなサイベックスのリベルが気になりますが、軽さや使用期間も考慮中です。どうしますか?
B型ベビーカー乗り換えについて
みなさんなら買い替えますか??
今はコンビのスゴカル(写真のもの)を使用しています。
最近インスタで流れて来ているのでサイベックスのリベルが気になっています。
○買い替えたいなと思う点
おしゃれ
車輪が1輪タイプで操縦しやすそう
かなりコンパクトになるので車に乗せやすそう
(旦那の車で移動することが週に3.4回はあり、後ろのトランク開けるのがめんどくさいので7人乗りファミリーカーの2列目に今は無理やり置いているが邪魔)
若干下の荷物入れが入れにくい
●今のままでいいかなと思う点
コンビは3.9kgなのでリベルよりも2キロほど軽い
(私が小柄なのと普段は徒歩や電車移動が多いので持ち上げるのは大変?)
娘は小柄なので15キロまでしか使えないコンビでも事足りる?
2年ほどしか使ってないしまだ綺麗
みなさんならどうしますか??
- はじめてのママリ(1歳10ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
うちはリベル買いました!
最近街中でもほぼリベルってくらい増えましたよね🥹
うちも車に積むのでリベルの超コンパクトになるの選びました!助手席の下にも入れれるくらい小さくなります!
あとは自転車のカゴに入るので電車乗るまでは自転車に乗せて駅まで行って電車からはリベル乗らせてとかしてます!操縦はしやすいです🫶🏻
荷物入れは確かにスポッとは入らないです!リュックは押し込めてます笑
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
壊れたり汚くなったわけではないのに、もったいなすぎて私なら買い替えません💦💦
私は、B型バギーは軽さ重視です!
-
はじめてのママリ
やっぱりそうですよね!
2歳半の娘さんのベビーカーの使用頻度どのくらいでしょうか…?
いま妊娠中なのでヒップシート使えず、おろすと走り回ってほんとに目が離せないのでベビーカーないと無理なのですが…- 2月8日
-
ちゃむ
うちの子はあんまりバギー乗らないです😅
テーマパーク行ったときにほんとに少し乗るだけですぐ降りたがるし、そういう場所ではもう荷物起きとして使ってます…
疲れてバギーで寝ることも一回もない子です🥲💦
今は歩かせてハーネスつけてます!
近所に出かけるときや近くの買い物行くときは、手押し三輪車にのせてます😊
三輪車はまだ自力でこげませんが、後ろから押したら機嫌良くのってくれます👍- 2月8日
-
はじめてのママリ
なるほど🤔
バギーで寝てくれないなら必要なさそうですね!
手押し三輪車欲しいのですが置くところ問題でなかなか手を出せず…
色々見てみたいと思います!ありがとうございます!💗- 2月13日
![ふ〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふ〜
まさにスゴカルからリベルに乗り換えました!
買って損なし満足してます☺️
まず小回り効くので操作しやすいのと段差もスゴカルは結構引っかかりが気になってましたがリベルはその辺の段差なら前あげなくてもいけます!
車の2列目チャイルドシートの足元にも置けるます。
荷物はスゴカルの方がしっかり乗せられますが、リベルも不便ないくらいには乗せられます。
でもリベルはベビーカーフックなどで持ち手の部分等に荷物を乗せるとタイヤがすぐ悪くなるのでやめた方がいいです。実際それ知らずにやってしまってメーカーに修理出しました😅
うちも長男小柄くんなのでまだスゴカルでも全然乗れるんですが、買い替えて正解でした😊✨
-
はじめてのママリ
同じ方の意見ありがたいです✨
多少重さあった方が段差は楽そうですよね💦
いつもつまずいてしまっているので💦
ベビーカーフックそうなんですね💦
全部荷物は下でしょうか?
結構今ベビーカーフック中心に荷物付けてしまっているのですが…- 2月8日
-
ふ〜
リベルにしてから段差に突っかかることはほとんどなくなりました☺️
今はもうフックは使わず下のみです!
知らずにフックやハンドルにかけてる方もいるので絶対ダメではないんだろうけどメーカー側が推奨していないので自己責任になると思います🥲- 2月8日
-
はじめてのママリ
メーカー非推奨ならちょっと悩みどころですね!ありがとうございます😊!!!
- 2月13日
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
買い替えるのもったいないので、元々持ってるの使います🙆
あと、自分の場合ですが、面倒くさがりなので小さく畳めるやつでも結局畳まなさそうだなーって思います😂
-
はじめてのママリ
確かに…私は畳みたいけど旦那は絶対畳まない(畳めない)気がしてきました…
2人目生まれてからベビーカーと抱っこ紐どちらを中心に使われてましたか…?
自宅保育なのでそれも考えたいなと思ってまして…✨- 2月8日
-
ツー
二人目産まれてからは、最初は上の子ベビーカー、下の子抱っこ紐(もしくはスリング)で、上の子が長く歩けるようになってからは下の子抱っこ紐で上の子は歩きで、ベビーカーの出番はあまりなかったです🙆
- 2月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊
余計な出費なのかなと思ってきました…!
参考にさせていただきます!!!- 2月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
車が7人乗りならスゴカルのままでも良いと思いました😊 置き場所がなかったり自転車に載せたいなら良いと思います✨
リベルオシャレだしコンパクトになるし惹かれますよね✨ うちも候補にありましたが畳むのが面倒くさそうだなと思ったのと走行性で言ったらビングルの方が良かったのでビングルにしました。
-
はじめてのママリ
確かにそうですよね💦
自転車持っていないのと2人に増えるので乗せることは無いのかな…と思います。
ビングルというのもあるんですね…!
調べてみます!ありがとうございます✨- 2月8日
はじめてのママリ
ですよね!増えたしやっぱりおしゃれなのでインスタグラマーさんのみてるとどうしても惹かれてしまって💦
ただ今でさえ私以外の家族は畳み方分からない時があるので正直無理な感じしかせず😥
自転車に乗るのはいいですね!
荷物入れはそうなんですね💦今もすっと入らないので悩みどころです
ありがとうございます!!