※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

義理の両親に妊娠報告をまだしていない女性がいます。義理の母と父に報告するべきか悩んでいます。義理父母が妊娠のことを知っている場合、報告する必要があるのか迷っています。

長文です💦
義理の母と父にモヤモヤするので吐かせて下さい。
今3人目20週ですがまだ、私からは妊娠報告していません。
と言うのも、妊娠初期に2回大量出血をし切迫流産になり3か月位ずっと出血が続いていました。いつ流産してしまうかと思うと心拍確認後も言えずにいました。
でも子宮にあった血腫も吸収され安定期にもなったので報告しようかなと思ったら、今度はコロナになってしまいました。
こんな時に言えないし、健診も5週間後だし今報告してから健診でエコー確認したら心拍止まってるなんて事あったらコロナになったからだとか思われると、まず健診に行って赤ちゃんの元気な姿確認してから報告しようと思いました。
エコーで元気な姿を確認したので、ホッとし6歳の娘にも皆んなにまだ言わないでねと言っていたのですがもう秘密にしなくても大丈夫だよ〜と伝えました。
次会った時に義理の母と父に報告しようとしてたのですが、先に昨日旦那と娘が旦那に実家にお泊まりしに行きました。
そこで今日、娘が皆んなにママが妊娠してるよーと喋ったよと先に帰ってきた旦那から聞いていました。
娘を夕食食べてから義理父、母が送って来る事になってたので、その時私に何か言って来るかな〜と思ったのですが、妊娠の事一言も言って来ませんでした。
義理父母が帰った後旦那に何も言って来なかったね〜と言ったら、俺も妊娠してるとは言ったけど詳しい事は話してないからお前から伝えろよと言われました。
え?となり、義理父母がもう妊娠の事知ってるなら普通に良かったね〜とか喋りかけてくればいいだけなのに何てそんな妊娠知ってる人にわざわざ私から実は、、と報告しなくていけないんだろうとモヤモヤしてしまいました。
やっぱり私から報告しないといけないんでしょうか。
すみません。長文読んで頂きありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係性によるのかな?と思いました!

うちは全て旦那が義両親に伝えてました。
距離も遠距離、連絡も全て旦那からなので旦那だけで完結したかんじです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那の実家も40分位の距離で頻繁に泊まりに行ったりしてるのですが、私は義理父母の事好きになれず壁を作ってしまってる感じです。
    旦那からお前がちゃんと報告しろよと言われた時、自分の親なんだから自分で報告しろよとつい怒りそうになってしまいました💦
    はじめてのママリ🔰さんの様に旦那さんが報告してくれるのが羨ましいです😭

    • 2月5日
ママリ

本人から聞いたわけではないし、あえて知らないふりをしてくれてたのかな?って思いましたが、そんなことより旦那さんの お前から伝えろよ。にとても腹立ちました🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当その通りでお前が伝えろよって言った旦那に、は?!っとなって更に妊娠を知ってる義両親にその事を知らないテイでなんで私が報告しないといけないんだろうとモヤモヤしました!😅
    私、旦那にムカついてるんですね!笑

    • 2月6日
  • ママリ

    ママリ

    そうですそうです!!
    多分1番頭に来るの旦那さんです!!笑
    お前の親だろうが!!
    何様だよ!って思いますもん。

    そしてもう知ってるなら私なら別にあえて自分からは言いません☺️笑

    • 2月6日
なあ

あえて、直接聞きたくて
言わなかったのかなんなのか、
普段は色々話される仲なんですか?
だとしたらなんで声掛けてこなかったのか不思議ですよね!
一言あってもいいはずなのに😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母とは色々話したりしてます。
    でも妊娠してる事知ってるなら一言あってもいいのにとつい思い、私から報告する気失せてしまいました😞

    • 2月5日
えーちゃん

質問者様から直接報告されてなかったから
義父義母さんもまだ聞いた事言わない方がいいのかな?と気を遣ってくれたのかなと思いました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね😅
    それでもついムキになって私から報告したく無いと思っちゃいました😞
    冷静になって私から報告出来る様に考え直したいと思います💦

    • 2月6日
ぽんちゃん

旦那がいいましたよ!
こっちからは何も🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです😭
    妊娠の事知ってる人達に私から報告したくありません💦
    ホントは私も旦那から言って欲しいです😞

    • 2月6日
ママリ

4人目ですが自分から言ってません(笑)
旦那の親なんで、旦那に任せてます😅
旦那の親もすぐには何も言ってこられなかったですが、しばらくしてから、身体気をつけてね〜ってお母さんから声掛けてもらいました。
わざわざ言わなくてもいいんじゃないですかね、、😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです。
    私から言わないと聞けない雰囲気が凄くあって義理父母が苦手なのでホント嫌になります。
    もう少し冷静に考えて様子みてみます😥

    • 2月6日
ママリ

知ったなら一言言ってほしいですね🥲
でも気を遣って黙っていた可能性もあるので本当のところはわからないですが、、
妊娠中は些細なことでもイライラモヤモヤするので仕方ないと思います🥲ゆっくり休んで、気持ちが落ち着いたら改めて報告出来るといいですね!

うちは、妊娠、出産全て旦那側の親戚や親は旦那がやってますが、もしおんなじような場面だと私もイライラしそうです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気持ち分かって頂いてありがとうございます😭
    些細な事でイライラして私の性格が歪んできたと思ってます💦
    落ち着いたら報告出来る様にまず冷静になりたいと思います😣

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

妊娠に関しては、かなりデリケートな部分もありますから、もしかしたら気を遣ってくれたんじゃないかな?と思いました。
ただ単に直接聞きたい可能性ももちろんありますが💦

お義母さまと今後のお付き合いがあるとしたら、直接伝えた方が無難かなとは思います😣
旦那さまの言い方にはモヤモヤしますが!!

待ってるのに何で直接報告してくれないの?ってタイプの人だと後々面倒くさくなりそうです。