※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
ココロ・悩み

生後2ヶ月手前の娘がいます。鼻くそが多く、鼻がつまっているときもあります。鼻くその頻度やいびきについて心配です。

生後2ヶ月手前の娘がいます、最近鼻くそが溜まりやすくなっていて毎日必ず両方とってあげているのですが、結構多い頻度で鼻がつまっているようだったら中耳炎?の可能性もあると言われ心配になっていますがみなさんのお子さんはどのくらいの頻度で鼻くそたまったりしていますか?あと、鼻くそは詰まっていないのにいびきのように寝ることも多いです

コメント

みち

今まで子供が中耳炎になったことが何度もありますが、鼻水が出ていると、子供は耳と鼻の境界が未熟なので、菌とかが耳の方へいってしまって、中耳炎になる‥といった認識でした🤔
私は医者じゃないので、確実なことではありませんが‥

中耳炎に関しては、鼻くそより、鼻水の色や対処が大切だと思います。
赤ちゃんは鼻をかめないので、よく出てるなぁと思ったら吸ってあげた方が良いです。
鼻水は透明なうちはまだ大丈夫なのですが、黄色や黄緑とかの色がつくと何かの菌に感染してる可能性が高いです。こうなるといつも、「あーそろそろ熱でるかもなぁ」と思ってました🥴(出たり、出なかったりです)

赤ちゃん鼻くそ量産しますよね♥うちも下の子そうでした😌季節的なものもあると思いますよ。

いびきに関しては‥どうなんでしょう。。お口開けて寝ちゃったりしてますか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    あー、そうなんですね!鼻水は出ていなくて鼻くそがずっと詰まってる感じで😅口をあけて寝てる時はいびきはかかないんですけど、閉じてる時はすこしかくときがあります😿

    • 2月6日
せーか

生後2ヶ月の娘を育ててます!

新生児の頃は鼻くそほぼ毎日ベビー綿棒でとってました。
でも1ヶ月くらいになると、鼻からズビズビ音がして少し鼻水も出るようになったので朝とお風呂上がりの2回Pigeonの鼻水吸引機で吸ってます🥺

毎日毎日鼻水量産されるので私も中耳炎とか心配で1ヶ月の時に耳鼻科連れて行ったら、生後1ヶ月じゃよほどのことがない限り中耳炎にはならんよ!と言われました。

なので、お家で鼻水吸引して様子見てます。。

イビキっぽいのうちもあります!笑
もしかしたらですが鼻水が鼻の奥にビロビロしていて、鼻呼吸してるからイビキっぽく聞こえるのか…?
と私は思ってます😂

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ほんとですか?わざわざありがとうございます!なんか中耳炎とか2歳までにほぼほぼの子がなるとかきいたら怖くて😭😭様子見てみます!

    • 2月6日
  • せーか

    せーか

    いえいえ!
    中耳炎心配ですよね😭
    私もすごく心配して、耳鼻科連れていきましたもん!笑

    もし様子見て心配になったら、一度耳鼻科さん行ってみても良いと思います!
    (私はたまたま近所に小児耳鼻科あったので小児耳鼻科へ行きました🥺)
    奥の鼻水まで綺麗にとってくれました!笑

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

暖房つけっぱなしで乾燥するせいもあり毎日詰まってます😂
メルシーポット使いやすかったのでオススメです!苦しそうな時にはお風呂上がりしてあげています!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    メルシーポット調べてみます!ありがとうございます😭😭

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1ヶ月でしたらボンジュールという細いノズルも購入した方が良く取れます!

    • 2月6日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 2月6日