※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝れず、寝ても短時間で起きてしまい、朝方は長時間泣き続けることがあり、育児に疲れています。おしゃぶりやスワドルアップも効果がなく、アドバイスを求めています。

生後2ヶ月でまだ長男と寝室分けてます。
抱っこじゃないと寝れず、抱っこしてても
落ち着かないでグズグズしてる時もあります👶🏻

置くと1時間寝てくれても3時間です。
朝方はもう何してもダメで2〜3時間ぐずり続けて
泣き続けたりもたまにあります。
私の体力も限界で無理って時には
メリーをつけて泣かせてっぱなしにしてます💧
あと泣き疲れて寝るって感じです。

毎日外が明るくなるまであやし続けて
メンタルやられてきましたー。。。
おしゃぶりもダメ、スワドルアップもダメで
ずっと抱っこで肩バッキバキのゴッリゴリです😇

まだ2ヶ月ですものしょうがないですが
何かこうしたら置いて寝てくれたとか
アドバイスあったらお願いします🥲

コメント

ゆう

毎日お疲れ様です😌💦
新生児の時から胎内音入りのオルゴールを寝るときにかけています。
夜中に起きた時もギャン泣きになる前なら多少効果があり、運が良ければ再入眠してくれる事もありました!
あとは抵抗がなければ添い乳です。癖にはなりやすいですが、、、
抱っこで寝かせるときはバランスボールが楽でオススメです!
座ってゆらゆらしているとうちの子は落ち着いて寝てくれてました✨置くとすぐ起きるときはバウンサーや、電動ハイローチェアで寝かせることもありました。あまり長く寝かせると良くないみたいですが、2〜3時間置きっぱなしにしてました💦

疲れがたまってくる頃ですよね💦今日は寝てくれますように...😌