![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デキ婚で夫との関係に不満を感じ、離婚を考えている育休中のママ。子供のことを考えて20歳まで待つか悩んでいる。意見を求めている。
2022年1月に入籍し、5月に出産した一児のママで現在育休中です。
短い期間でのデキ婚で相手を見きわめる事もせず大変軽率だったと思っております。
主人との共通の話題も会話もなく一緒にいる意味が皆無だなと思ってます。 。
子供はとても可愛いです。
今まで何度も歩み寄ろうと会話を頑張ったりしましたが変わりませんでした。。
ご飯食べる時も動画見ながら食べてます。
夫は激務です。
やってくれる事と言えば土日お風呂入れてくれる事です。
夫の事は全く好きではないので離婚したいです。
夫の全てが気に入らなく嫌悪感しかないです。
こどもの事を考えるとこどもが20歳まで待つのが良いのか悩んでおります。。
こどもがいなかったら正直秒速で離婚してます。
皆さんの意見等お待ちしてます。
自業自得なので批判等あると思いますが、
お手柔らかにお願いします!
- みい(1歳2ヶ月, 2歳8ヶ月)
コメント
![4mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4mama
子供がいなかったら秒で離婚してる気持ちわかります。
正直今のうちなら子供は父親のこと覚えてないし、
離婚後の生活に不安がないなら
離婚していいと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もう嫌悪感しか無いところまできちゃってるなら、お子さんの記憶に残る前に別れたほうがいいかも…と思ってしまいました💦
-
みい
お返事ありがとうございます。
なるほど!
そうですよね!😭
でも理由がこどもがいるので性格の不一致は甘いかなと悩んでしまいます。。- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
性格の不一致って立派な離婚理由ですよ‼️
何を隠そう私も初婚の際性格の不一致で離婚しました😅浮気、暴力、借金等全くない人でしたが、冷めちゃいました🤣さすがに冷めましたとは言いませんでしたが、ある日突然「もう一緒にいたくない」と言ったので、向こうは今でもなんで離婚されたか分かってないと思います。- 2月5日
-
みい
そうですよね😭
ママリーさんは初婚の際、
お子さんはいらしゃったんですか?- 2月5日
-
はじめてのママリ🔰
いませんでした‼️
お子さんがいらっしゃるので悩まれるお気持ちも今なら理解できます💦
が、やっぱりそこまでお気持ちが離れてると今後しんどいかな…と思います。ご主人様は離婚に対して何か思ってらっしゃる感じではないですか?- 2月5日
-
みい
お子さんいらっしゃらないなら、
決断できますね!
うーん。
どうですかね。
基本あんまり感情がないというか
しゃべらない人でわからないです(>_<)
こどもがいるから激務でも仕事辞められないって感じで、
正直仕事が大変すぎて家では全く考える余裕がない感じです。。- 2月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2021年11月に籍を入れ、5月に出産しました。
同じくデキ婚です。
ほとんど主さんと一緒です。
相手のことも何もわからずって感じで結婚してしまいました。
認知しない発言が多々あり、多額の課金、反社、モラハラなど理由が多すぎて7月に離婚しました。
子供がいなかったらすぐ離婚というのはめちゃめちゃわかります、
離婚直後は子供のためにやはり離婚しない方が良かったのかなとか、時々元旦那に連絡したりとか今考えると未練とかあったのかなと思いました。
でも、婚姻を続けてても性格は変わらないしやらないことはやらないので離婚して正解だったと思ってます
正直ママと、パパがわかる前に別れてよかったなと思ってしまいますが、みいさんが幸せになれますように祈ってます☺️
-
みい
お返事ありがとうございます!
ほとんど同じ時期ですね!!
初めてのママリさんの理由だったら仕方ないですよね!
ありがとうございます!
よく考えていきたいと思います!- 2月5日
みい
そうですよね、、😭
こどもいなかったら秒速で笑
今は育休中なのですが、
フルタイム正社員(事務)で18万くらいです。。
あとはDV、不倫、モラハラ、金銭トラブル等どうしてもの理由じゃない場合は我慢するべきなのかなと思ってしまいますね、