![2児mämä🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![2児mämä🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mämä🕊
すいません💦添付し忘れました💦
![白米](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
白米
36.5℃前後が低温期、37℃前後が高温期かなと感じました。
基礎体温も絶対ではないのでなんとなくで考えていいと思います🙆♀️
-
2児mämä🕊
ありがとうございます😭
ガタガタすぎてよく分からなくて💦参考程度に考えようと思います!- 2月5日
-
白米
その方がストレスも溜まらずいいかと!
明日以降さらに上がっていけば高温期かなと思います- 2月5日
-
2児mämä🕊
すいません💦したにやってしまいました💦
- 2月5日
-
白米
基礎体温でみると4日から高温期と数えて、ガクッと下がって1.2日で排卵らしいです。
私も妊活始めてそこまで経ってないので詳しくはないのですが🥺- 2月5日
-
2児mämä🕊
今もう高温期2日目という事で大丈夫でしょうか??
1日か2日に排卵してたとしたらタイミングは合っていますかね💦それともこれからまたガクッと下がって排卵ですか?
質問ばかりですいません💦- 2月5日
-
白米
2日目で大丈夫です!
グラフでみると若干遅れて4.5とかが排卵日な気がしています。
ですが、写真の部分だけだとギザギザしているのでしっかり排卵しているかまでは断定出来ません💦
いずれにせよ今後の体温次第かなと思います!
生理不順だったりすると今後また下がってその後37℃前後になることがあれば遅れてそこで排卵という可能性もあります🤔- 2月5日
-
2児mämä🕊
ありがとうございます!!!
そうなんですよね💦今回からちゃんと基礎体温測り始めたので全然分からなくて…💦
もう少しタイミング取り続けた方が可能性上がりますね😭- 2月5日
-
白米
測り始めはストレスもありギザギザになりやすいので苦でなければ継続するのが良いかと思います!
グラフ頼りであればまだタイミングは取られた方がいいですね、きっと😇- 2月5日
-
2児mämä🕊
そうなのですね💦💦
とりあえず今はグラフだけで見てみようと思います😣
ご丁寧にありがとうございました🙇🏻♂️- 2月5日
![2児mämä🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児mämä🕊
これで上がっていけば排卵は3日にあったと考えればいいですかね🤔
コメント