![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オムツの使い方やトイトレのタイミングについて相談です。布オムツと紙オムツの組み合わせや、保育園でのトイトレの状況について教えてほしいです。
来月3歳の女の子のオムツの使い方について質問です。
元々、おしっこが出ても気にならない、うんちが出てもオムツを変えたがらない子だったのですが、ここ数ヶ月うんちが出たらすぐ「うんち出た」とすぐ変えさせてくれるようになりました。おしっこも「おしっこ出た」と教えてくれるようになったのですが、ほんの少ししか出てないのに毎回変えるのが、紙オムツがもったいなく感じてしまいます。
お恥ずかしい話しなのですが、この間、お風呂上がりに考え事をしながらパジャマを着せていたら、オムツをはかせ忘れたことがありました😅その後おしっこが出たらすぐ教えてくれたので、休みの日の日中だけでも、布オムツにした方が良いのかな?と思いました。
ただ、トレパンと布オムツだとズボンまで汚れるのが面倒なので、紙オムツの中に布オムツを敷くのって有りですか?
一歳の時に通っていた保育園では布オムツを使っていたのですが、その時は出ても教えてくれずズボンまでベチャベチャだったのが、それから少しは成長して出たのを教えてくれるなど状況も変わってるし、それならトレパンのみとか、トレパンと布オムツの組み合わせが良いのか、、、ただ、おしっこは毎回出たらすぐ教えてくれるわけではなく、その時によるので、聞いたことないけど、紙オムツの中に布オムツがいいのかな〜と気になりました😂
今通っている保育園はあまりトイトレに積極的ではない感じなのと、自分もそこまで急いでいず、本人もトイレに座りたがりません。
保育園では座ることもあるようですが、おしっこ成功したのは一回しか聞いたことありません。
オムツの使い方の他に、トイトレのタイミングかもなどあれば、教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは布オムツの間に布を挟んでましたよ!
西松屋にも売ってます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
前の保育園の時、これ使ってました😆
これ使って、布パンツまで濡れる前に教えてくれて、取り替える感じでしたか?
布パンツやズボンまで濡れるなら、紙パンツにこれとかどうかな〜って考えてたのですが、そんな使い方聞いたことないですよね😂
はじめてのママリ🔰
そんな感じです! うちはトレパンに布挟んでましたが、おしっこで布がびしょ濡れになって気持ち悪いので徐々に本人から「替える!」と言ってくれるようになりました!✨
今は紙パンツ卒業してるのですが、お昼寝やお出かけなど不安な時は、トレパン履かせてその上から紙パンツ履かせたりしてました!🤣
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
紙パンツだと私自身もおしっこの間隔(頻度?)も把握しづらいので、布オムツ良さそうですね☺️
お昼寝やお出かけの時は、トレパンの上に紙パンツが良いんですね✨何かでその方式聞いたことあります😃
詳しくありがとうございました😊