※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つっつー
お仕事

正社員で働く理由やモチベーションについて質問です。退職金がモチベーションだが、心がすり減っている状況で転職は考えられないとのこと。他の方は何にモチベーションを感じているでしょうか?

正社員ワーママさんへ質問です!

こんばんは。
いつもたくさんの方にコメントいただき助かってます😊

正社員で働かれてる方、ぶっちゃけどういう理由で正社員を続けて働いてるんですか!?

私も正社員なのですが、月の手取りは20万ほどで、最低賃金が¥1000超えている地域なのでパートでも変わらんのでは?と思っています。(ボーナス/福利厚生は別ですが)

ただ、老後の資金として退職金を楽しみにしており(18で入社したので仮に60で退職すれば勤続42年になります)退職金のために辞められない、、、と毎日思っています。
正直、心がすり減っていくことが多くて退職金だけをモチベーションにしています🥲
(それもこの先確実にもらえるかどうか分からない部分ではありますけどね😂)
子供がいて、学歴も高くなく(高卒です)、今より良いところ(一応誰もが知っている大企業勤務)で採用される自信はないので転職は考えられないため、嫌でも今の仕事にしがみついている状況です。。。

みなさんは何をモチベーションにされているのでしょうか??

コメント

ママリ

私は職種的に、パートより正社員の方が毎月の給料も違うし、何よりボーナスのために働いてます😭
金!金!金!ですね🥲笑

旦那の給料、もっと上がってほしいです😞😞😞

  • つっつー

    つっつー

    コメントありがとうございます😊
    いや、、、めっちゃ分かるーー!😂笑
    やっぱりそうですよね。
    ボーナスのあの瞬間だけは「ありがとう会社💕」ってなります😂笑

    • 2月5日
きなこ

夫がいつまでも健康で問題無く現状の給料稼いで来れる保証は無いし、私もずっと働いて来たからこそ「稼ぐ」と言うプレッシャーを夫にだけ背負わせるのはフェアではないと言う価値観からですかね💡
どちらに何かがあった時でも、子供達をきちんと育てて行ける水準の収入を維持したいので✨

後は、特に難関資格を持っている訳でも何でもないどこにでもいるミドサー子持ちなので、一度正社員のキャリアを途切れさせたら二度と今以上の待遇で社会復帰は不可能だろうと言う理由もあります😅

パートでも確かにお金は稼げるかもしれませんが、将来的な事考えたらやっぱり我が家は正社員のダブルインカムしか考えられないなと💦
普通にバリバリ働いて自分らしく生きてる時間が好きなのもあるかもしれません☺️
ママにはなったけど、ママと言う肩書きが追加されただけで私は私なので…自分らしくいる為に責任持ったり責任取ったり、人や組織のマネージメントにまで関わるってやっぱりパートじゃ難しいですからね💡

  • つっつー

    つっつー

    コメントありがとうございます😊
    たしかにそうですね!
    実はうちの旦那、突然仕事を辞めて帰ってきた前科が2回もあるので(堕落とかではなく真っ当な理由ではあります😂)その時に私が正社員っていう安心感もあっただろうな〜と痛感しました!

    私も今のキャリアは今の会社でしか通用しないと思っていたのですが、他にも同じ方がいて安心しました🥲

    私は組織のマネージメントに疲れてきてしまった感じです😂でもおっしゃる通り関われる幸せもありますよね。

    • 2月5日
  • きなこ

    きなこ

    私実は2回の転職歴がありまして💦笑
    一度目は若い頃、新卒で入った会社8年で辞めて…丁度結婚したタイミングだったのですが、余りに暇だしやっぱり自分は外で働いてないとダメだと😅
    それで1度目の転職活動したのですが、一度離職しちゃってるのがネックになるみたいな転職活動の常識とか当時は何も知らず😇
    まだそこそこ若かったのに「仕事ってこんなに選べないもんなの…⁈」って結構打ちひしがれまして😅
    それまでの職歴と関係無い完全未経験の仕事したかったから当然っちゃ当然なんですが💦

    それで一度正社員ではなく契約社員で社会復帰してから上の子産んで、正社員で2回目の転職してから下の子産みました💡
    2度目の転職活動、子持ちで30越えてたので非常に大変でしたが…どうしても正社員でもう一度キャリア積み直す!と目標定めて何とか頑張ったと言う感じです😅😅😅
    だから、もう絶対正社員手放さない!仮にまた転職活動する事になっても現職は辞めずに並行して決める!と言う決意だけはあります👍🏻笑

    実際転職するかどうかは別にして、転職活動自体はやってもいいと思う派です☺️
    現在大手にお勤めなら尚更、他社の雰囲気が知れたり自分の市場価値を知る貴重な機会になったりもしますし✨
    …とは言いつつ「そんな時間ねえよ!いつ面接行けばいいんだよ!!!」が現実ですけどね😇笑

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

ボーナスでしかないです!
なのでもしボーナス出なくなったら転職します😂
看護師で一応は不景気とかにはあまり左右されない職なのでボーナス出なかったってことはないですが!!

  • つっつー

    つっつー

    コメントありがとうございます😊
    看護師さんなんですね!
    確かにボーナスないならいいわ、、、ってなります😭

    • 2月5日
早産児3人のmamaになったよ!

お金ですかね〜正社員なら手当が充実しているし、権利も強いと感じます。パートのように契約更新も基本的にないですし、昇給も年々といったところですかね。

有給を堂々と使える、パートだと有給発生しても使いづらい💦
とかかな、、、あとは時短制度とか…

でも働いていて搾取されてるなぁと思うことは多く、仕事量も多いのでパートでゆっくり働きたいお金さえあればなぁ🤔と思う頻度は増えました(笑)

  • つっつー

    つっつー

    そうなんですよねー😂
    私も搾取されてるなぁって感じることあります😭
    個人で資格を取るように推奨されていて、勉強は各々で!って参考書代も出ず😭取れなかったら評価下げられます🥲

    うちの会社は有給だけでなく、育児休暇と看護休暇もお金が出るので、有給+15日休めるのも大きくて💦
    やっぱりパート勤務だと使えないですよね😫💦

    • 2月5日
deleted user

理由はお金ですね😂
特別な資格もないのでパートで今と同じ時間働いても同じ年収には絶対にならないので。
健康で働けるうちに稼いでおきたいです。
専業主婦は私には無理そうなので、どうせ働くならお給料が良い方で働きたい、節約も苦手なのでできるだけたくさん稼ぎたい、っていう感じですかね。

  • つっつー

    つっつー

    私も今最低賃金で計算してみたら割とすごい労働時間になりました😂
    土日にPC持ち帰ってサービス残業?してますが、それを加味してももらってます、、、笑
    退職金は考えてらっしゃらないですか?
    差し支えなければお伺いしたいです🥺

    • 2月5日
ままり

生活のためと社会とのつながる為ですかね😂
コミニュケーションが苦手なので、ママ友とかの付き合いとかもく強制的に忙しくしていた方が楽です😂😭

  • つっつー

    つっつー

    コメントありがとうございます😊
    別角度の意見すぎてびっくりしました!
    なるほど!!私も来年からこども園の年少さんに入園なので「仕事が、、、」で乗り切っていこうと思いました!

    • 2月5日
み

やはりお金もですが、私は福利厚生が大きいですね💦
今、在宅勤務や時間有給、フレックス勤務等、会社の制度は駆使して子供の体調不良とかで極力休まないようにできてます😅これが、時給制のパートだと、勤務時間減って、給料も不安定だよなーと思うと、働ける限りは正社員でいるつもりです。

私も特別な資格はないので、会社にしがみついてます😂

ちなみに人材関係で働いておりますが、コロナのタイミングで職を失った方が多かったのは、アルバイト・パートさんでした💦あと、辞めさせられなくても、シフト減らさせれたり…
(もちろん会社によりますが、)雇用の安定は圧倒的に正社員ですね…

  • つっつー

    つっつー

    コメントありがとうございます😊
    子供の体調不良、休んだとしても結局お金は出ますもんね💰
    知り合いにパート勤務のシングルの方がいるのですが、仕事休む=保育園代もったいない、医療費かかる、電気代かかる、収入減る、、、で最悪!って嘆いていて、確かにそうだよなーと思いました😭

    何が起きるか分からないですもんね、、、🥲
    安定は大事ですよね。。。

    • 2月5日
nn62yy

職種的にパートという働き方がなく、今の仕事続けるなら正職員という形以外になさそうなので、正職員やってます。
そのうち独立したいなぁとは思ってます…がなかなか自信がないです🥲

課金ちゃん

趣味が預金通帳が増えてくの見ることだからですかね…😂

ってのは半分冗談だとしても、旦那の稼ぎだけでは足りないとかでなく絶対に生活できないから正社員フルタイムしてますね🤪

それもそうですし、「この職場で働いている自分」というのが普通になりすぎて、別にその環境を変える必要もないからですかね🤔

色々あり決して完璧な会社ではないですが、何だかんだ恩のある会社、社長、上司、業務もそれなりにやりがいもありますし、それを捨ててまでしたい生活というのが特にありません😃

かといって、決して仕事一筋!!仕事だーいすき!!って感じではないんですけどね😂

ママリ

お金はもちろんですが、私はやりがいですね!
元々正社員でバリバリ働いていたのですが、夫の転勤の関係で出産のタイミングで退職し、子供が2人生まれたあとに再就職しました。
去年は派遣でアシスタントとして働いていましたが、仕事が簡単で退屈で、毎日本当に嫌でした😂😂😂
あとは、言葉が悪いのですが、頭の悪い人の下で働くことが本当に苦痛で😅

今は、給料が何倍にもなったのでお金の面でもニマニマしちゃうし、仕事も忙しくて大変ですがやりがいがあって充実しています☺️

はじめてのママリ🔰

夫が仕事辞めたくなった時に専業主夫でも生活できるように働いてます🌟
モチベーションは、もちろんボーナス!と一部ですがやりがいのある好きな分野の仕事があることです🎵

こっこ

一番はお金です!ボーナスの有無がやはり一番でかいですし、福利厚生の面でもやはり正社員とパートは違います。
あと私は専業主婦でべったり子供と一緒がしんどくて、働いてお金稼いでる方がイキイキできるのでそれもあります😊
あとは資格職なので、経験積んでおいて将来の可能性を広げたいです!

ママリ

同じくモチベーション底辺です🤣

ボーナスなし、退職金なし、給料はぼちぼち😂

いいところがあれば即おさらばですが…子供がもう少し手がかからなくなったら転職したいです🤣

子供達の旅行代などを貯めることでモチベーションあげています😂