※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
妊娠・出産

第二子出産予定で育児休暇取れず、4歳の上の子は保育園。母が応援に来るが、産前産後どのくらいの期間滞在が助かるでしょうか?

第二子を出産されたに質問です。
5月末に第二子を出産予定で、上の娘はその頃4歳です。日中は保育園に行ってます。
旦那は育児休暇ほぼ取れなそうです。(仕事の調整はある程度してくれそうですが、完全な休みは取れる見込みなし)
私の母が応援に来てくれる予定ですが、産前産後どのくらいの期間居てもらえると助かるでしょうか?母も仕事を休んで遠方から来てくれるので、前もってある程度予定をたてておきたいと思っています。

コメント

はらぺこあおむし

私は里帰りも旦那の協力も
母親の協力も
なかったのですが産まれて1ヶ月くらいは
いてくれたほうが助かるのかなと思います!
産前は今までと変わりないので
いなくても大丈夫かと思います!

  • ママリン

    ママリン

    アドバイスありがとうございます!
    母は家に来たことがほぼないので(数年義親と同居だった為来れず)こちらの環境をほぼ知らないので、産前数日前くらいからは居て色々教えておこうかな?と思います!

    • 2月5日
ママリン

私は12月末に出産をしました。会陰切開もしなかったので比較的回復が早くて産後1週間程で家事は普通にできました☺️寒かったので赤ちゃんを連れての上の子の保育園の送り迎えがネックでしたので母にお願いしていました。5月なので赤ちゃんも寒くはないと思いますが、可能ならやはり3週間は赤ちゃんもママリンさんもゆっくりできた方が良いのではないでしょうか😊産前は入院した日に来てもらえれば良いと思います。

  • ママリン

    ママリン

    アドバイスありがとうございます!
    母は家に来たことがほぼないので、こちらの環境を色々教えておかないとちょっと不安なので少し前に来てもらおうかな?と思います!
    三週間くらいゆっくりできたら良さそうですね🙂

    • 2月5日
のん

1ヶ月は安静にしなきゃいけないので、最低1ヶ月来てもらえばいいと思います🥰
2ヶ月でも3ヶ月でも来てくれるならそれに越したことはないかと✨