
コメント

退会ユーザー
トキソプラズマの検査は任意でした!
なので心配ならされた方がいいですよ◟́◞̀
私も猫飼ってるので、トキソプラズマの検査しましたが陰性で野良猫触らないでね〜、トイレ掃除したらちゃんと手洗ってねと言われました(๑•́ω•̀)

結&慶ママ
私はしませんでした(´・ω・`)
外に一切出さない、完全な室内猫2匹のお世話を出産で入院するまで日中は一人でお世話してました。
実家にも猫がいるのですが、実家の猫は外も家も自由に出入りする猫で、実家に行ったときは触ってましたが大丈夫でした。(触ったあとは勿論手洗いしてました)
生まれた娘は健康優良児で何も問題は無かったですが...
気になるようであれば検査していただいた方がスッキリはすると思います。
-
またむね
お返事ありがとうございます♡
そぅなんですね😆
猫トイレのお世話はあたしひとりでなので
妊娠が判ってからは
マスクして手洗いはしてます😸
主人にお願いしても
すぐ忘れてしまうので😅
完全室内飼いなら
ほとんど心配ないと聞きますが
今度検診の時に相談してみます🏥- 1月10日

えーなん
トキソプラズマの検査はされた方がいいですよー!
陰性陽性の中でも
家の子は大丈夫だけど外猫はダメとか、
家の子も外猫もダメとか、
どっちも大丈夫!
とか色々タイプがあるみたいなので!
もし家の子でも出ちゃうならお世話どころか引っかかれたりしないように近づかないとかも気をつけなきゃいけなくなりますからね(T ^ T)
私は猫を飼ったことはないけれど、元動物看護師で引っかかれたり咬まれたり散々してるので検査しとかないとやばいなーと思ってます!
-
またむね
お返事ありがとうございます♡
色々なタイプがあるんですね🐱
心配ならしといた方が
安心できますょね😄- 1月10日

退会ユーザー
私の産院は初回の妊婦検診で、トキソプラズマの血液検査あります。
産院に確認してみるといいかもしれないですね(^-^)
-
またむね
お返事ありがとうございます♡
次回が妊婦検診の初診になるので
調べてもらいます🏥- 1月10日

メル
私は愛犬ですが・・・
一応血液検査しました🎵
血液検査したらペットがトキソプラズマにかかっていないと解るので、血液検査した方がいいと思います
(*´ω`*)
私の場合は他にも血液検査があったのでいっきに5本分抜かれましたけど、1回で済んだので楽でしたよ☆
ねこちゃんは赤ちゃん大事にしてくれるので、楽しみですね~
( ☆∀☆)
-
またむね
お返事ありがとうございます♡
血液検査で5本抜きはスゴイですね😉
あたしもそれくらい抜かれるんでしょうか😓❔
猫2匹ともあたしのお腹の上に乗るのがスキな子で
今はまだ大丈夫ですが
お腹が大きくなっても乗られたら困りますが…😖
猫はいるだけで癒されますね♡- 1月10日

yun
私は実家でしか飼っていないですが、初期の検査で最初から項目に含まれていました。
他の方の回答からすると地域によって検査項目が違うのか、病院によって違うのかどちらかだと思いますので、まず自分の地域の検査内容を病院に確認されたほうがいいと思います。
-
またむね
お返事ありがとうございます♡
地域で検査項目が違うことも
あるんですね🏥
次回が妊婦検診の初診になるので
詳しく聞いてみます😄- 1月10日
またむね
お返事ありがとうございます♡
検査は任意なんですね😉
いつ頃しましたか❔
退会ユーザー
確か最初の血液検査の時一緒に調べてもらいました😊
それ以降妊娠中期、後期と全部で3回やってもらいましたよ🙆🏻
猫以外でもトキソプラズマは感染するので、やっておいて損はないと思います◟́◞̀
またむね
3回もあるんですね😉
次回が妊婦検診の初診になるので
調べてもらいます🏥
退会ユーザー
看護師さんから説明があると思います😊
主人に何度言ってもトイレ掃除忘れるので出産までずーっとやってましたが特に問題ありませんでした◟́◞̀
お庭いじりや、豚肉をちゃんと加熱していなくても移るのでもし免疫がないようでしたら気をつけてくださいね◟̆◞̆
またむね
ウチも主人にトイレのお世話をお願いしても
すぐ忘れてしまうので
もぅ…諦めてます😁
お庭いじりはしませんが
生肉には十分注意しますね❗
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます😊
なんで忘れちゃうの!とイライラしますが、もう自分でやった方が早いですよね(๑•́ω•̀)(笑)
入院中だけはやってもらわないと困るのでやり方を書いた紙を貼って、毎日やりましたって確認の写メ送ってもらってました◟́◞̀笑
あまり神経質になりすぎず🙆🏻💓
またむね
ほんとにイライラしますょね💣
自分のこともあまりしない主人なので
入院したら心配です…🏥
確認の写メを送ってもらうのは
良いアイデアですね💡
色々と心配性なので
神経質にならないよぅに
マタニティライフを楽しみたいです♡