※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

母の源泉徴収票が0円なので、確定申告は意味がないですか?

医療費控除について詳しい方いらっしゃったら教えてください。

母が去年インプラントを入れて10万円以上医療費を払ったので、確定申告をしようとしています。書類の作成を頼まれたので、作ろうと思っていたところ、母の源泉徴収票を見ると,源泉徴収税額が0円となっていました。この場合、確定申告する意味はないのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

年金をもらっている場合は、所得税がかかっているので、確定申告できます。
生計を一にする家族(所得税を払っている人)がいる場合は、その家族が確定申告することもできます。

医療費控除とは、支払った税金の還付なので、税金を払ってない場合にはできないと思います。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信返すところと宛名を間違えてしまったので、こちらに再度返信します🙇‍♀️🙇‍♀️
    母に聞いたところ年金もらってるとのことだったので、年金の源泉徴収票を見て所得税払ってるなら確定申告したら還付金があるってことですよね?!

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公的年金が400万超えてないとダメなので、
    おそらく必要ないかと思います。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公的年金は400万以下でした。確定申告しても意味なさそうですね🤣ありがとうございました!

    • 2月5日
優龍

医療費控除をしても
還付金はないですね。
収入100万以下なら
住民税もかかりませんし
医療費控除はしても意味はないです

  • 優龍

    優龍


    医療費控除をして戻るお金は
    税金です。
    治療費、医療費が戻ってくることはありません。

    例えば50万の医療費がかかったとして
    戻ってくる可能性があるのは

    20000〜40000円になります。
    しかし
    源泉徴収票の源泉徴収額が0円なら戻りはなし。
    10000円なら10000円しか戻らないことになります。

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり確定申告やる意味ないですよね。ありがとうございました!

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

母に聞いたところ,年金もらってるようなので、年金の源泉徴収票を探すように言っときました。それ見て所得税払ってたら確定申告すれば返ってくるってことですよね?!