 
      
      生後5ヶ月の赤ちゃんを入浴させる方法について、皆さんのやり方を教えてください。湯船は毎日沸かして2人で入ればいいでしょうか?シャワーは水の圧力がダメなのでしょうか?浴室暖房は寒さ対策になります。
生後5ヶ月になったばかりの初ママです☆ 
うちの子はまだベビーバスでお風呂に入っているのですが、そろそろ卒業しなきゃなーと思っています。
主人は帰りが遅いので、私1人で入れなくちゃです。
タオルに巻いてお風呂場に置いといて、自分が先に洗う〜
とか聞きますが、なかなかやり方がわからないです💦
湯船は毎日沸かして2人で入ればいいのでしょうか?
自分自体が湯船に毎日入る習慣も無いので…
シャワーじゃ水の圧力?とかがダメなのでしょうか?
浴室暖房が付いているので、寒さ対策は出来ます!
皆さんのやり方教えて下さい〜💦
こどもは、首は座ってますがまだ腰は座ってません!
- ひーちゃん(9歳)
コメント
 
            タロママ
うちも5ヶ月迄ベビーバスでしたよ!
私は一緒に裸になって、自分が洗ってる間は股の間に仰向けに寝かせておくか、そうでなければそこらへんに置いて待たせてました(笑)
自分が洗い終わったら、息子を洗ってそのまま湯船にドボンです😁
冬なので特に湯船には毎日浸かってます😄
 
            あいりす
私は自分は洋服着たまま、ベビーバスにお湯ためて置いてベビーチェアで洗った後ベビーバスに浸けてあっためてあげてます!自分は湯船に浸からない派なのでベビーバスで充分ですよ〜(´ω`)
自分は子供が寝てる時にささっとシャワー浴びちゃいます!その方が自分も寒い思いせず楽です!😊✨
- 
                                    ひーちゃん ほぉー!そんな技が!ベビーバスとバスチェアーのダブル使いなのですね! 
 ベビーバスだけだとなかなか綺麗に洗えなくて💦バスチェアー使えばゴシゴシ洗えますよね!
 そうなんです、自分が風邪引きそうなのもあるし、湯船毎日沸かすのも面倒だし…
 娘ごめんよって感じですが😅💦- 1月10日
 
- 
                                    あいりす 私もベビーバスで3ヶ月くらいまで入れてたんですけど娘が大きくなりバタバタするから卒業してバスチェアーにしたんです!でも最近寒くなってきたので湯船に浸からせてあげたいなぁ〜と思いベビーバス引っ張り出してきました!\(^-^)/ 
 たまに一緒に湯船浸かりますが、体力使うし辛いのでたまにで充分です/(^o^)\- 1月10日
 
 
            さや☆たん
うちのやり方は
私が洗っている間は息子はお湯を張ったベビーバスでおもちゃで遊んで待っていてもらいます。
私が洗い終わったら息子を私の太ももの上に寝かせながら洗って最後は息子と湯船に浸かります😊
- 
                                    ひーちゃん やはり自分が先で〜って感じで待っててもらう感じなのですねー! - 1月10日
 
 
            チョコレート
私はタオルの上に子供を置いてドアを開けたまま先に洗って洗い終わったらシャワーの水圧をゆるくして、子供を洗い一緒に湯船に浸かってます。出る時は、タオルに巻き自分は適当に拭きます(笑)
- 
                                    ひーちゃん ドア開けたままなんですね!適当に拭きますってうけました、笑。でもそうなっちゃいますよねー💦 - 1月10日
 
 
            きき
洗面所でハイローチェアに寝かせて、ドアを開けたまま、先に自分を洗っちゃいます。で、終わったら、息子を洗って一緒に湯船に浸かります(∩´∀`∩)
- 
                                    ひーちゃん 湯船に浸かるならドア開けっ放しでもあったまれますよね!やっぱり皆さんの 毎日湯船沸かしてるんですねー! - 1月10日
 
 
   
  
ひーちゃん
そなんですね!もうベビーバスを足でゲシゲシ蹴ってしまって😅
やはり毎日沸かした方がいいのですねー!