※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
子育て・グッズ

3歳半の子供にご飯を食べさせる際、義母は手伝いすぎるが、本人は自分で食べさせることを重視。どちらが子育て上良いか悩んでいる。先回りをしない教育との関連性について相談。

3歳半の子供にご飯食べさせてあげますか?
もちろん子供が食べさせてとか甘えてきた時とか明らかに困っている時は声をかけたり手伝うの時もありますが、できる限り子供自身で食べさせてますし困ってそうだったり多少下手でも口も手も出しません。
ですが、義母はすぐ手伝うんです。子供が助けを求めていない時でも。甲斐甲斐しく一口サイズに切ったり、ハンバーガーを持って一口一口運んであげたり。

頻度は高いんですけど義母宅にいる時だけなんで好きにさせてますが、これってどっちの方が子育て上いいんでしょうか?
よく教育本で、先回りをしないとかなにをしないかが大事とかほっといた方が子供は育つとか見るので私はそちらを意識していますが、それは子供のご飯を手伝う面では関係ないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリさん

ご飯は積極的に手助けしてもいいと思う

はじめてのママリさん

できるだけ子供に任せた方がいいと思う

®️®️

ハンバーガーは長女でもたまに口に運んであげたりします!

食事を一口サイズに切って出すこともあります!

子どもが頼まなくても、こちらの判断で「ハンバーガー崩れそうだな」「これは食べにくそうだな」でやってますよ。

  • はじめてのママリさん

    はじめてのママリさん

    ありがとうございます😊

    • 2月10日