m
リビングをソファなどで仕切ってお互い干渉できないようにしたというのをインスタで見かけたことあります🌟
はじめてのママリ🔰
上の子が遊んでいるおもちゃは、基本的には上の子のものですもんね。
本当に時間はかかりますが、「貸してほしいときにどうするといいか」を毎日教え続けました。
下の子の欲しい気持ちも
上の子のとられたくない気持ちも
(貸したくない場合は貸したくない気持ちも)
「そうだよねそうだよね」と肯定し続けて、その上でじゃあどうすればよいのか伝えました。
伝えたところで次の日からできるわけではないのですが、(まだ自分ではうまく言えないので)とる前に私のところに来て「貸して」と一緒に言おうとする気持ちは育ちました。
上の子は9割貸したくないので「断り方」を伝えています。
「終わってからならいいよ」
「こっちのおもちゃならいいよ」
「ご飯のあとならいいよ」
などなど。
「断りたかったら断ってもいい」と伝えていたら、逆に貸してくれることが少し増えました。
うさこ🐰
うちもそんな感じですね💦
下の子が「貸して」と言ってもお兄ちゃんが「ヤダ!」で喧嘩です…😅
下の子には「これはお兄ちゃんのだから、終わったら貸してもらおうね」と言って他のおもちゃに誘導するようにはしてます。
お兄ちゃんも機嫌がいい時は貸してくれる時もありますが、下もイヤイヤ期なのもあり、多少の喧嘩は仕方ないかな〜とケガだけしないように見守ってます😣
退会ユーザー
うちもでーす🙋🏻♀️
基本的には先に遊んでいた方が使うルールでそれでも欲しかったらお願いする。
どーしても決着がつかないならくじ引き
基本的には放置ですw
泣くとママヘルプーってなるから大変ですよね😩
きっと下のお子さん小さいから大変ですよね💦
うちも3歳でやっとルールとか順番とかわかってきたかなって感じです。
コメント