※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rin
家族・旦那

一人っ子って決めてる家庭ございますか?絶対兄弟欲しい!と決めてる家庭…

一人っ子って決めてる家庭ございますか?

絶対兄弟欲しい!と決めてる家庭もございますか?

私はキャパがないので、一人っ子です。

皆さんの意見お聞きしたいです。

コメント

deleted user

私は絶対2人はほしいと旦那と話し合って、2人とも不妊治療で授かりました!!
いつか、親の私達がいなくなっても兄妹がいれば少しは助け合って生きているかなと思って😂
そもそも、私も旦那も兄姉弟がいたので、それも大きいと思います。

  • rin

    rin

    コメントありがとうございます😊
    そうだったんですね!
    旦那は兄弟いて
    私は一人っ子です😅
    自分に兄弟いるかは確かに大きいですよね〜

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

私も娘が2歳半頃までは絶対ひとりっ子!毎日イライラしてキャパオーバーだって気持ちでした^ ^2人目が欲しいと思った事なかったです!

けど、旦那が2人目を希望してるのもあって、授かるなら4学年差または35歳までと話し合いました😅

3歳になって幼稚園通い始めて私自身にもゆとりが出来て2人目考えても良いかなぁと思って妊活をゆるくはじめました!

今でも2人育児が自分にできるのか不安ですが少し楽しみになってきました^ ^

  • rin

    rin

    自分がキャパないうえに、経済的にこれから厳しくなっていくのかと思うと心に余裕がなくなっていくのではないかと、2人目はまだ全然考えられません😰
    幼稚園通い始めたら私も気持ち変わりますかね😰😰

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります!その頃は私も全く2人目願望なかったです!
    一人っ子のメリットもたくさんあるし良いと思います^ ^
    これから気持ちが変わる可能性はあると思います!その時の気持ちでいいと思います✨

    • 2月5日
ママリ

私は、ずっと悩んでいましたが、一人っ子かなと腹を括り始めました。
兄弟欲しかったんですが、年齢とか、子育てが苦手すぎて無理だな…と思いました😅

  • rin

    rin

    私子育て、家のこと、仕事全然両立できません。子育てで精一杯で、家のこと全然できません🥲🥲

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

うちは1人目の時に正社員で働きながら3年弱ワンオペが出来ていたので大丈夫かなと思って2人目妊活しました。共働きなので経済面でも諦める理由はなかったです。

三歳差でまあまあ大変ですが、自分が求めていた賑やかな家庭が今あります。うるさすぎて静かな瞬間は就寝までないですが😅

  • rin

    rin

    賑やかな家庭いいですよね〜
    私は一人っ子だったので、
    賑やかな家庭憧れます😿

    • 2月5日
deleted user

一人っ子と決めてます😊

旦那がずっと私立に通っていて、
環境も良く、のちのち楽だったと言うので同じようにしてあげたくて🤣(まぁ、それは子供しだいですが…)

自分が学生時代に金銭面で苦労したので、大学卒業までは全部払ってあげたいので😢
十分に面倒見てあげられるのが、1人までかなぁと思ってます😅

  • rin

    rin

    私も一人っ子でした。私も高校と大学は私立です。2人もいると、大学まで出すお金準備するの大変ですよね🙀

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私立はお金かかりますもんね💦
    自分達のお金も貯めながらだと、2人以上は厳しいです🤣

    せめて一人っ子でも負担をかけないように、夫婦2人老人ホーム入れるくらいの金額は貯めようねって話してます!笑

    • 2月5日
はじめてのママリ

35までに産めなかったら一人っ子でいいって感じです!

  • rin

    rin

    年齢も関係ありますよね〜😅

    • 2月5日