
旦那が子どもに内緒でお菓子をあげていて、私が気に入らない。どう伝えればいいか悩んでいます。同じ経験の人いますか?
旦那がわざと私にこっそりと子どもにお菓子をあげます。
ママには内緒ねと言っているようなので
子どもも私と目が合うと気まずそうにしたり、
ママに怒られちゃうと言ったりします。
旦那に私はいい気しない、と伝えると
でもそうゆう経験させてあげたいじゃんと美化してきます。
なぜこの気持ちが嫌なのか、いい気しないのか
旦那にどのように細かく伝えたらいいのが分かりません。
同じ経験している人いますか?
それともそうゆう経験も大事ね、と思ってあげることが必要でしょうか。
私はそれのダシに使われる事はよく思いません。
- マリ(2歳0ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

退会ユーザー
いや、なんの経験だよ😂と思いますが笑
旦那さんはマリさんが嫌なタイミングでお菓子あげてくるんですかね?そうでないなら別にママに内緒じゃなくて普通にあげてよ〜!私がケチみたいやーん!と言います。
ダメな時はダメな理由伝えます。ご飯前だから、ご飯食べなくなると困るとか🤔

はじめてのママリ
そういう経験の意味がちょっとよくわからないんですが…
生きてく中でわざわざしなくてもする経験なら人を嫌な気持ちにさせてまでしなくていいと思いました😅
-
マリ
本当にそうですね。
わざわざする必要のある経験かと言われればそうでない気がします。ようは優越感みたいなのに浸らせてあげたいのでしょうかね、、。- 2月4日

はじめてのママリ
自分だけ好かれようとしているようにしか思えないですね😅
それでパパ好きーって言われて気持ちよくなりたいだけですよね。そんなコソコソしないで普通にあげたら?って私なら言います
-
マリ
ああ、なるほど。文面でみるとたしかに、と思います、、。だからずるいなって思うんですね、、。ありがとうございます
- 2月4日

ななみ
子供に嘘つくことを教えたくない!
っていうのはダメなんですかね🤔

退会ユーザー
見てないから大丈夫みたいなズルい経験は、小さいうちにさせない方がいいです!
ズルいことしてもバレなきゃ大丈夫になっちゃいます。

はじめてのママリ🔰
わたしの夫もよくします!
とはいえ、わたしが怒ることもない、てへっ!で終わるくらいのことって子供達も認識してるので罪悪感はなさそうです🤔
わたし自身も本気でだめと伝えてるものを夫があげてる!とかじゃないので気にならないですね!
父親と娘たちの秘密!って感じで楽しそうなので微笑ましく見てます😂
子供が私と目があってもきゃー!パパー!ママに見つかったかもー!😂ってケタケタ笑ってます。笑
子供の頃私も父に、母に内緒だよ!って言われながらお菓子やおもちゃ買ってもらったことがありその経験がよくないことだ!と思ったことはないです☺️
結局母は全部知ってましたしね。笑

はるママ
まるでドラマや、物語のワンシーンになりたいのかと思いました😂笑
そうゆうのに浸りたいのかと思いましたよ😂
マリ
私もなんの経験だよ、と思いました、、。
嫌なタイミングとかでも全くない状況で悪者にされてる感じがいやです、、。