※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
名犬ちーず
子育て・グッズ

娘が2歳でバレンタインにチョコレートを作りたがっている。教えてあげるべきか悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?

チョコレートいつからってよく質問でもあると思うしそれぞれの家庭によってだとは思うのですが相談させて下さい💦
娘が2歳になりもうすぐバレンタイン。去年まではまだわかっていなかったのでよかったのですが、最近は絵本とかで季節の行事?や季節のお花とかとにかく色々学んで興味津々です。つい昨日の節分や恵方巻きも本で学んで実際にやったら、恵方巻きしたねー☺️巻き巻きしたんだよねー!とか鬼は外ー福はうちーだよねー☺️とか嬉しそうに話していて、親としても嬉しいしそういった行事イベントは教えていってあげたいなと思っています🥲✨
ふゆのにおいって絵本を今読んでいて、
恵方巻きの次はバレンタインで女の子がチョコレートでお菓子を作ってパパにあげるシーンもちゃんとあります(笑)本人も絵本通りに恵方巻き自分で作ったのが楽しかったようで、次はバレンタイン!と楽しみにしています😂
私としてはチョコレートはまだ先でいいかなぁと思っているのですが、こんなふうに楽しみにしているならチョコレートで一緒に作ってバレンタインとはこういうもの。というのを教えてあげるか迷っています。。




みなさんならどうしますか??

コメント

ままり

嬉しそうに話してる姿、想像したら可愛すぎます🥺❤️❤️

がっつりチョコ!って感じじゃなく、プレーンドーナツに少しチョコをかけるとかもアリかなって思いました🌼
たまに食べる分には楽しさも美味しさも分かるし思い出もできて良さそうです💕
それか、チョコレート系のお菓子+チョコを使わないお菓子を作ってお子さんにはそれを食べてもらうとか🥺

  • 名犬ちーず

    名犬ちーず

    楽しみにしてる気持ちは可愛いし葛藤してます😂💗(笑)
    チョコ掛けにするのいいですね!いちごにチョコかけるとかも良さそうですかね😆❣️
    コメントしていただきありがとうございます!🥰バレンタインできる範囲で娘と楽しみたいと思います!💖

    • 2月8日
mm

バレンタイン=チョコじゃなくてもいいと思うのでスイートポテトとかクッキーとか作ってバレンタインぽく梱包したりデコったりするのでいいのかなぁと思います💞

  • 名犬ちーず

    名犬ちーず

    チョコ食べたことなくても絵本でバレンタイン=チョコってなってて楽しみにしてる娘です🤣💦
    でもスイートポテト手作りにするのも可愛くていいですね🥰❣️
    コメントありがとうございます!🥰バレンタインできる範囲で娘と楽しみたいと思います!💖

    • 2月8日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣

お子さんが興味があるなら、クッキーとかにしてはどうですか?チョコっぽいのがよければココア味とかにして🤔

うちは上の子がチョコのビスコを食べていたのを2歳の下の子が欲しがって、チョコの味が薄いところをあげたら『チョコほしい!チョコほしい!』と大騒ぎです💦チョコの魅力すごいです💦

上の子は4歳ぐらいまで食べたことなかったので、今でもチョコは苦手です💦

  • 名犬ちーず

    名犬ちーず

    クッキーとか他のお菓子でもいいですかね😂🙌
    わお💦そうなんですよね〜一回で切り替えられるならバレンタインぜんぜんチョコいいのですが、正直チョコの依存が1番怖いんですよね🥲
    エピソード参考になります!ありがとうございます!😵娘とできる範囲でバレンタインやってみます😂🙌✨

    • 2月8日
  • み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    み!グッドアンサーに選ばないで🫣

    チョコ美味しいですもんね😂💓
    仕方ないけど、できるだけ初めて食べるのはなるべく遅らせることをおすすめします🙏
    うちは勝手に実父が色々食べさせちゃうので🥺2人目は諦め気味です😂

    • 2月8日
うないも

私は「バレンタインはチョコ以外にもお菓子なら何でもいいんだよ〜」って言って別の物作ります。
娘が食べられそうなパウンドケーキやクッキーなど😀
うちはまだお喋り少ないからごまかせそうなので💦

チョコ、甘いから虫歯や食べ過ぎとか心配になりますよね😥
私も3歳以降で自分で歯磨きやうがいがちゃんとできるようになってからあげようと考えてます👍

deleted user

まさに2歳のこの時期にチョコデビューしました😂✨(早くても3歳〜のつもりでしたが夫が勝手にあげました😇)

一回食べたくらいでチョコ依存になることはないと思いますし、イベントの時くらい解禁していいと思いますけどね🤔
うちの子は結果的にチョコ大好きっ子になりましたが、目に入るところに置いてなければ欲しがりませんし、あげる時も一粒だけにしてるので依存はしてないです。
それに、「バイキンさんもチョコ大好きなんだよ!綺麗綺麗しないとお口の中にバイキンさんがいっぱい来ちゃうからしっかり磨こうね✨」と歯磨きを促しやすいのでデメリットばかりじゃないな〜と思ってます😂✨