※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

多賀城市の支援センターに連れて行くのは早いかどうか教えてください。何ヶ月頃から行ったか、人が多いかも教えて欲しいです。

宮城県多賀城市のすくっぴーひろばに行ってみたいと思うのですが、まだハイハイやつかまり立ちとかも出来ないので連れてくのは早いですか??お座りや寝返りしか出来ません💦
みなさんは何ヶ月頃から支援センター行ったのか教えて欲しいです🙇🏽‍♀️あと結構人は多いですか??

コメント

happy

すくっぴー広場は、まだハイハイやあんよができない赤ちゃん専用のスペースがあるので大丈夫ですよ(^^)
うちは5ヶ月過ぎくらいからだったと思いますが、午前中も寝たりするのでそんなに頻繁には行ってなかったです!
毎月身体測定の日があるので、その時に行ったりしてました!
日によって混む時は混みますが、赤ちゃんスペースは柵で区切られているので、危なくないしゆったりできるのでは?とおもいます♪
スタッフさんも皆さん優しいです!

はじめてのママリ🔰

初めては5ヶ月から行きました。
早い方だと2ヶ月から来ている方もいましたよ!
ヨチヨチ歩きくらいまでの子がいられるスペースもありますし、月2回くらい?ベビータイムがあります。
ちなみに平日は空いています。
すくっぴーのホームページやInstagramにカレンダーがあるので、ぜひ見てみてください✨

みほ❤︎たき

コロナ窩出産だったのもあり、7か月くらいから遊びに行きました。上の方も言っている、身長・体重測定の日に合わせて行ってました。

はじめてのママリ🔰

生後2ヶ月から利用してます。
1ヶ月の子もたまに見かけます。

比較的、休み明けの日は人が多いように感じます。
でもベビースペースは人が少ないですよ!