※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すぎむん
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が英語教材を見ているが、英語が上手くならず困っている。日本語に訳しているDVDを見せているが、効果がないようで心配している。

2歳8ヶ月の娘の為にディズニーワールドイングリッシュの教材を0歳の時に購入しました。現在までplay alongから黄色まで順番にかけ流しをし、朝食夕食の時はDVDを見せていました。2歳6ヶ月になって言葉の爆発期に入り平日は保育園なので日本語の習得率は上がりましたが、英語はABC songしか歌えません。インスタみてると、2歳で教材見て指さしながら英語で発言してるので、こんなに差ができると…
なんで?って思います。
個人差はあると思いますが💦

DVDを見てると、動物が出てくると[さるが出てきたよ!キリンが出てきたよ!飛行機だよ!]と日本語に訳して伝えてくれます。
英語でインプットされてないんでしょうか。

カードはビリビリに破るし上手くいかないです。

皆さんはどうですか?


コメント

はじめてのママリ🔰

学生時代、第二言語習得について学んでいました。

日本語の習得と同じように、英語を聞いたり話したりする環境に置かないとなかなか習得は難しいと思います。

インプットも大事ですが、アウトプットすることも言語習得には大切かと思います。
もし余裕があれば、動物が出てきた時に一緒に楽しみながら英語で発してみてはいかがでしょうか?

はじめてのママリ🔰

子供がハーフで2ヶ国語教えています!
例えば、Appleは日本語で?りんごは英語で?みたいな感じに聞いたりしてみるのはどうでしょう?☺️

  • すぎむん

    すぎむん


    混乱しませんでしょうか?
    え?どっち?みたいな…
    これ何色?と聞くと、日本語で答えるので…
    普段は日本語で話してるので
    英語の聞き流しをしてるので、聞いた事あるなーとインプットしていると思いますが、アウトプットに繋がってないんじゃないかと😵

    • 2月8日