
コメント

たけこ
該当しない者ですが…
うちは小学校が近くて家を出るのが7:50なので、8時スタートは絶対に間に合いません😂💦

たかこ
まだ、時短ですが、フルタイムになったら8時からです😄
自宅から職場まで車で25分ですが、子供が7時15分出発なので、一緒に出たら間に合うと思います😄
お子さんは何分にでるんですか?
-
ママリ
まだ上の子が年少なので2年後の話になるのですが、
そういえば小学生て登園何時だ?て思って💦
間に合わない可能も大かもですよね😭
ありがとうございます!!- 2月4日
-
たかこ
そこは調べといた方がいいですね😄あと、交通当番が年に二回あるので、その時は遅刻です😅
夏休みの学童の時間も調べた方がいいです。うちは7時半からですが、他の地域は8時からが多いです😵7時半でも多分子供を学童の前において、親だけ早めに行かないと間に合わないです😅- 2月4日
-
ママリ
なるほど💦
色々係とかにもなると体調不良以外にも休む機会がありますね💦
やはり大体は8時頃からですよねえ
学童も気になってました💦
無難に9時から出勤を探したいと思います🙇♀️🙏
ありがとうございました🙇♀️- 2月5日
ママリ
ですよね!
小学生がいたらやっぱり始業は9時からとかになりますよね😭💦
ありがとうございました!!