※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が先取り学習で進んでいるが、年長時に小1講座が届く可能性。年中で年長児用を受講し、1年休会も検討。アドバイスを求めています。

こどもチャレンジの先取りについて

4月生まれで保育園1歳児クラスの息子がいます(もうすぐ3歳)。
0歳からチャレンジを受講していましたが、4月生まれなのもあってだんだん届くおもちゃが本人より幼くなってきたので、1年先取りに切り替えました。

ただ、このまま行くと年長児になる時に小1講座が届いてしまいますよね?
小1講座の4月号とかはきっと「入学おめでとう!」の内容になってると思いますし、さすがに小1になる時に合わせて受講した方がいいかなと思い…

この場合どのように受講したらいいでしょうか?
年長児用(じゃんぷ)を年中で受講したら1年休会?その時は年長児の間に何をやらせればいいのか?

経験ある方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします!

コメント

はじめてのママリ

うちはチャレンジを先取りした経験はないのですが、新年長に向けてZ会の受講を始めました。
(逆にチャレンジは年中向けのものでやめようと思ってます😅)

Z会だとチャレンジのキッズワークやキッズワークプラスよりも少し頭を使う様な問題が多かったりするので、おすすめです!

また、おもちゃが幼いというだけであれば、休会している間に市販のドリル(学研や公文)に時間を使うのもありかなと思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    Z会、良いっていいますよね✨
    チャレンジから乗り換えるのも検討してみます!
    ありがとうございました😊

    • 2月4日
deleted user

4月生まれの娘がいます。
トイトレ終わってから、トイトレの講座になったのでそのタイミングで先取りに変更しました。

今のところ、あと1学年先取りしたいくらいです😅
年長に小1講座でも問題ないです。
娘も先取りしていることを理解していますし、「おめでとう」も練習だと思ってやるそうです😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あと1学年先取り!すごいですね✨
    先取りのままでも問題ないとのこと、ちょっと考えてみます!

    • 2月4日