![3児珍獣ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもたちの食事に悩んでいます。4歳の子は限られた食べ物しか食べず、2歳の子も同様。幼児食を試しても飽きてしまい、食欲が減退しています。間食にも注意しています。助言をお願いします。
こどもたちのご飯に悩んでます。
4歳の子はカップシチューやスープ、茶碗蒸し、ナゲットは食べますが、それ以外は食べてくれず食べさせようとすると吐きそうになったり、吐いてしまったりします。
2歳の子は保育園では食べますが自宅ではうどんやナゲットしか食べません。
幼児食を調べながら作っても食べず同じものばかりだと飽きてしまって2人とも食べても2、3口程度の時が増えてきました。
間食もとりますが、ご飯を食べてからお菓子!と言っているので主に夕飯前は食べさせないように注意しています。
皆様の知恵を貸していただきたいです。
- 3児珍獣ママ(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
吐いたりしてるなら、アレルギーないですか?
アレルギーないなら、ごはんの前にしろ、後にしろ、間食1度なくした方が良さそうな気がします🤔
間食で凌ぐのではなく、しっかり空腹時間作って、もし間食あたえるとすれば、フルーツ系にするなど....
保育園で食べれているなら、頑張れそうな気もしますが...
![ゆちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆちゃ
アドバイスにはなりませんが…保育園で食べているのなら、そこで栄養は取れているし、と思う方が楽です😖
上の子、保育園などでは食べてましたが家では全く食べてくれず(離乳食初期から)どうしよう、と思ってましたが
栄養面で保育園や健診でも言われないし、と諦めました。
今1年生ですが、食べ過ぎ!と言うくらい食べるようになりました。
-
3児珍獣ママ
返信ありがとうございます!
いずれ食べるようになりますかね😭
お腹が空いたら食べるだろう。と思いたい気持ちと、まだ3歳半検診まで時間はあるのですが1年で1kg変わるか変わらないかぐらいなので引っ掛かったらどうしよう。という気持ちでぐちゃぐちゃになってます……
もう少し肩の力をぬいてみます!- 2月4日
3児珍獣ママ
返信ありがとうございます😭
アレルギーというのは特に無いようで、食べたく無いと思ったら拒絶反応で嘔吐です……
間食は無くしたい気持ちはあるのですが、貰えないと地団駄や壁を叩くなどの自傷を始め好んで食べるバナナがあることを伝えてもその時に欲しく無ければダメという感じです💦
2歳の子は確かに頑張れそうな雰囲気はありますが、口を閉ざすか口からベーッと出します。
もう少し食べやすそうな幼児食を探してみます!