
家賃補助の計算と引っ越しの相談です。現在の住まいは古くて不便だが家賃が安い。新しいアパートはリフォームされて快適だが家賃が高い。引っ越しは主人の給料で無理がないか悩んでいます。
計算ができません、、
頭が弱く、、お助けを😥💦
今家賃52000円のところに住んでます
今の家賃補助はいくらになるでしょうか???
それと今住んでるところはとても古く
階段で4階です💦
洗面所もなくお風呂場の小さな手洗い場しかなく不便です😭
近所に75000円で今リフォームされてるアパートがあるのですがそっちに移りたい..
エレベーターもあるし
お風呂もキッチンもリフォームされるみたいです💦
主人の1馬力で手取り月35万円 ボーナス2回 50万
年収600万円?ぐらいです💦
1年おきに昇給していきます💦
この給料で75000円のところに引っ越すのは無理ありますか?💦
主人は公務員なんですが
家賃補助画像の分でます💦
5年後はマイホームを建てたいなと話してます💦💦
訳あって5年後までローンが通らない状態です..
でももしかしたら賃貸に住み続けるかもしれない..
新しく目星してるところは
今住んでるところの近所で徒歩5分で大型ショッピングセンター、駅などとても便利なところです!
車はいま所有してませんが車なくても不便ではありません!
近くに実家があるのでいざというときは実家の車を借りることもあります💦
みなさんならどうされますか?
古くても家賃が安い今の家をとるか
家賃が上がってもとても快適に過ごせる家をとるか..
- パンケーキ(4歳5ヶ月, 7歳)

はじめてのママリ🔰
私なら旦那さんの手取りを考えても引っ越します。笑

はじめてのママリ🔰
旦那の手取り35万で8万のところに住んでたこともあるので、月々の支払いがどの程度あるかは分かりませんが、無理なことはないと思います。
しかし、引っ越した後の家賃から今の家賃を引くと、75000円ー52000円=23000円が差額になると思うのですが、それを5年貯めると138万円貯まると思うので、私ならマイホームに向けて貯金に当てます。
-
はじめてのママリ🔰
23500円が家賃補助かと思います!
- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、75000円のところでも家賃補助が出るなら、28000円が家賃補助になると思います!
- 2月4日
-
パンケーキ
なるほど💦
やはり家賃補助あるのは大きいですよね💦
いちお今の家賃で月10万貯金できてます😥
どっちをとるかですよね😥- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
月10万の貯金はすごいですね✨
52000円なら28500円が自費、75000円の家賃補助47000円が自費になると思います!- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
差額としては18500円ですね!
月10万貯金出来てて、マイホーム資金も貯めれてるなら、引っ越しますかね!🙂- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
75000円の家賃補助でなく、75000円の家賃補助引いた47000円が自費です😂
文章おかしくなり、且つ連続でのコメントすみません💦- 2月4日
-
パンケーキ
主人も家にいることが少なく
食費が削れてだいぶ助かってます😭💦
快適なお家にすめれば
尚更貯金頑張ろうと思えるでしょうし検討してみます☺️
背中押してくださりありがとうございます💓- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
最良の選択が出来ますように😊
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
画像ないですよ~

パンケーキ
ごめんなさい!!
画像こちらです💦💦はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
はじめてのママリ🔰さん
コメント