※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

週3-4日、5時間のパートで、休みの日は下の子と過ごすか、上の子を幼稚園、下の子を自宅保育するか、どちらが楽で余裕が持てるでしょうか。下の子は自我が強いです。

週3-4、5時間パートで休みの日は下の子と過ごすのと、
上の子幼稚園、下の子2歳自宅保育だとどっちが楽というか余裕持てますかね🤔

一応ふたりは仲良しですが、下の子は自我強めです💦

コメント

Min.再登録

個人的にはパートをして保育園に預ける方がメリハリがつくので良いかなと思いますが、子供の体調不良等により職場に迷惑かける事も多いと思うので勤め先次第かなと💦💦

逆にパートをせず下の子だけ自宅保育だとメリハリ付くかどうかは自分次第ですが、2歳の子1人なら割と何処へでも連れて行きやすいので2人を自宅保育していた時より格段に楽だと思います♡⃛ೄ
また、たまに息抜きの為に下の子も一時保育を利用すればより良いかなという印象です( ꈍᴗꈍ)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    Min.再登録さんは働いてますか?
    今まで体調不良も多かったんですが1年たちだいぶマシになったなと思います。
    休みも取りやすいです。
    しかし給料がめちゃくちゃやすいです😅

    2歳でだいぶ成長してきて一緒に過ごすのも楽しいだろうなと思っていますが、毎日だと疲れてしまう日もありますよね😖

    • 2月4日
  • Min.再登録

    Min.再登録

    うちは下の子がずっと保育園に入れずなので、後者の上の子幼稚園。下の子自宅保育状態です( ꈍᴗꈍ)

    なので今は夫が休みの日だけバイトに行ってるので子供の体調不良問わずシフトはこなせるのですが...
    やはり他の方がお子さんの体調不良で当日休み...となると周りがバタバタになるのを見ているので4月から下の子も幼稚園ですがこの職場では働き続けられないなと感じてます💦

    お給料も大切ですが休みやすい環境もめちゃくちゃ重要で悩みますよね😭

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    保育園はたまたま仕事が先に決まったので入れてラッキーでした。
    平日下の子だけだと余裕ありますか?自宅保育していたときは本当に大変だったので。。
    こどもが小さいときは休みやすいのは重要かもしれないですね💦

    • 2月4日
deleted user

週3~4日勤務だったら、週1、2日自分時間出来るので良いと思いますが、体調不良などで休む連絡はやっぱりストレスです😂
それなら週1、2日、一時保育使った方が気が楽です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね。体調不良の連絡ほんとストレスです。
    はじめてのママリ🔰さんは働かれていますか?

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は去年まで働いてました😅
    今は専業主婦です✨

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!お子さん何歳か聞いてもいいですか?😲

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    5歳です😊

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    うちは上の子が自宅保育だったので下の子を1歳から預けている罪悪感?みたいなのがあり、、でも毎日見るとなると2歳は大変ですよね、、

    • 2月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は預ける場があるなら預けて全然良いと思います💓
    私もずっと自宅保育でしたが、2人目が出来たら、一時保育使ったり仕事があれば働こうと思ってますよ😊

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    一時保育はお金がかかるのですが、働いて保育園だとふたりめ無料なのでそこも悩みます😓

    • 2月4日