![ハナ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
長女ですが、指差ししません😅
パチパチは1歳過ぎてからするようになりました🥲
ご飯も最初から最後まで座って食べません😂
椅子に座らせると秒で立ちます🤣
なので、初めは立ったまま食べさせて、半分くらいしたら座らせます🥺
座らなかったら、そこで終わりにしています🥲
1歳3ヶ月過ぎてから、座って食べてくれるようになりましたが、最終的には立って食べています😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子もなかなかしなくて、どれー?どれー?あれー?と言い続けてたら1歳3ヶ月過ぎにやりはじめました!
一歳半検診まで様子見でいいと思いますよ🙂
![年子3kids(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
年子3kids(25)
上の子もなかなかしなくてできたの1歳4ヶ月の頃です!!
今だにご飯も座って食べれず立ち上がってますが以前に比べたら座れるようになってきてます!!
私も同じ時期に発達の遅れがあると思い子育て支援センターに相談しました!!
その時に言われたのは30分間じっとして座ってたら大人も飽きてくるのと一緒で子供も飽きて座るのが嫌になってくるから食事する時間を10分なら10分て決めてあげてくださいって言われ
食事に集中できるようにテレビつけない、周りに気になるものを置かないように工夫したり、ダメならそこで切り上げておやつなどにおにぎりとかあげるとかするといいよとアドバイスもらえました!!無理に全部食べさせようとするとママとイライラしてきちゃうから無理に食べさせなくてもどこかで栄養は取れてるから大丈夫と言われ無理に食べさせるのをやめました😊
![ハナ.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハナ.
回答ありがとうございます😭
回答を見ていろんな子供がいるんだなあその子それぞれだなと安心しました
しっかり教えていきたいと思います😂
コメント