
幼稚園や保育園の子供が風邪症状で病院受診していますか?自宅で休養させる場合、完全に治るまで休ませているか気になります。現在の症状は透明の鼻水やくしゃみ、軽い咳で元気があります。
①幼稚園や保育園に通ってるお子さんが風邪症状出た時は、すぐに病院受診してますか?
②発熱や風邪症状ある場合は自宅で休養するように幼稚園から言われているのですが、その場合は完全に治るまで皆さんはお子さんを休ませてるんでしょうか?
治るまでは結構日数かかると思うのですが、皆さんどうしてるのかなと思って。
ちなみに、今の娘の症状は、透明の鼻水が出初めて、くしゃみがあり、咳は寝てる時に1、2回してましたが、起きてから現在までは咳が出てなくて元気はあります。
子ども医療費1回500円の地域に住んでいます。
- はじめてのママリ(生後8ヶ月, 5歳5ヶ月)

ママリ
保育園に通わせています。
うちは鼻や咳がいつもよりひどいな?って時は病院連れて行って薬もらっています!発熱した時はもちろん即病院、解熱後24時間は登園禁止ルールがあるのでそれが経過したら再登園って感じです…
幼稚園なら働いていない方も多いのでそのように言われているのかもしれないですね🥲

はじめてのママリ🔰
①すぐには受診していません。
酷くなりそうな予感がしたら耳鼻科に行くことが多いです。小児科は発熱したら行きます。
②完全に鼻水が止まるまではお休みしてないですね💦
風邪症状があるなど体調がすぐれない時は、無理をせずとはありますが、みなさん鼻水くらいでは来ている感じです。
保育園に通っている3歳です。医療費は現在無料の地域です。

まま
すぐ受診してます。
大体熱がでたらそれが収まってもう一日様子見て鼻水だけならいかせます!
咳もある時はお昼寝、活動に支障がありそうなら休みます。
先週、今週で小児科4回いきました😭😭

はじめてのママリ🔰
①熱が下がらないとかじゃなければ基本受診しません💦
今インフルやら色々流行ってるので、大したことないのに連れて行って他の病気もらってきたら嫌なので😓
②咳は周りに移してしまうのでお休みです。
鼻水は一日中ダラダラ出ているわけじゃなければ登園してます。
でも明確に基準あるわけじゃないので結構個人差あって、咳出てても来ちゃってる子もいるし、少しでも鼻水出てればお休みさせてる方もいますね😅

はじめてのママリ
皆さんお返事遅くなりすみませんでした😭
しばらく様子を見て病院に行かない日々を過ごしてたのですが、鼻水が遂に垂れ始めた翌日、「耳が痛い」と言い出してしまい、中耳炎になったことがあるので、もしや‥と思い耳鼻科に連れて行きました💦
幸いまだ中耳炎ではなかったですが、ほんの少しだけ赤い部分があったので明日もまた通院です💦
皆さん、鼻水だけなら園に通ってる方も多かったので、垂れてなければ我が家もそうしようと思います🥺
とても参考になりました!
ありがとうございます!
コメント