![☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達の出産祝いについて、ママ友6人で出産祝いを検討中。友達と私は贈り物なしでいいか提案あり。赤ちゃん見に行く時期も悩んでいます。
友達の出産祝いについてです。
ママさんグループで、
1月末に第2子を出産した友達がいます。あと2週間で私も第3子の出産を控えています。
その友達と私含めグループ6人なのですが、
出産した友達の出産祝いですが、
お互いにいったりきたりなので、
友達と私2人はなしでいいんじゃないかと、他の友達から提案がありました。
この場合、みなさんならどうしますか?
赤ちゃん見に行くのはたぶん3月初め~中旬くらいになるかと思うのですが、
それでいいのか迷ってます。
- ☆★(2歳0ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
グループでお祝いを買うんですよね?
それなら参加させてもらいますかね☆
個人でならお互いになしでもありかもですが💦
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
個人的なやり取りなら、お互い様でなしでいいと思いますが、グループで見に行って一人だけ参加しないのはちょっと気が引けるので、参加させてもらうかもしれないです💦
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
私なら仲良い友達で無しになったなら、月齢近いしお揃いの帽子とか小物などちょっとした物を会った時にプレゼントすると思います☺️
そんなに仲良くない人ならグループで済ませちゃいます😅
☆★
グループでお祝い何がいいかリクエスト聞いて出し合う感じです!
me
それなら参加します!!
出産した子からしたら、やはりグループで一人だけなしでーって、頭ではお互い様と分かっていても寂しいと思うし💦