

みし
貯金は自分に何かあったらそれまでだけど、保険は親に何かあったら払込免除の特約があるので保険の方が個人的にはオススメです(>_<)
学資保険もありますが、お子様の医療保証ならばお子様自身の共済保険、貯蓄利率ならばご主人様に生命保険を掛ける方がメリットがある場合があります。
もちろん、すぐ動かせる手持ちの貯金も必要ですので、保険と貯金のバランスが大切だと思います(^_^)

ブニャンママ
私の家は旦那さんが糖尿病私が脳疾患があるため保険が組めないか高額なため子供名前通帳を作りためてます。
基本は子供手当と旦那さんの給料から毎月3千〜5千円を貯金してます。
後は旦那さんの保険は義理の母が糖尿病になる前が一つ今だに継続できてるだけです。
他には私がもらってる障害者年金を貯金しどうしても生活費がたんない時だけつかってます。

20歳ママ
なるほどです!
子供の為にも保険に入っておきたかったのですが
なかなか踏み込めなくて
迷ってました(。vωv。`)
でもお話聞いて前向きに考えていこうと思います!
いろんな保険のことは
まだまだ分からないことが多すぎて
検討には時間かかりそうですが
旦那としっかり話て決めていこうと思います!
ありがとうございます!

あー(^o^)/
保険が私はいいと思います。
保険のいい所は満期になる前に親が死んだ場合満期の額が入ります。あと、金利がいいです!
悪いところは途中で解約すると払った分より戻ってきません。
家計が厳しくなく
毎月絶対貯金出来るのであれば
保険でしたほうがいいと思います!
コメント