※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーこ
お仕事

育休中に妊娠が発覚し、上の子を保育園に入れるべきか悩んでいます。夫は通わせたいが、私は育休延長を考えています。どうしたらいいでしょうか?

育休中に妊娠発覚、上の子の保育園入園について。

現在上の子は1歳3ヶ月、妊娠は4ヶ月目です。保育園入園申し込み時にはまだ妊娠がわからず保育園には4月から入れるつもりで保活もしてきました。ただ妊娠がわかりこのまま保育園に入れるべきなのか悩んでいます。
というのも、保育園に4月に入園させる場合は職場復帰が必要ですが妊娠中ということもあり、お腹も今より大きくかつ久々の仕事と通勤など体調がどうなるのか心配というところや7月末か8月上旬に出産予定日ということもありほぼ会社に勤務できるのも2ヶ月くらいということ。(里帰り出産を予定しており、コロナなどの関係で早く帰る必要もあるかもしれない。あとは短い期間しか働けないのは職場に申し訳ないと思って気が進まない)

夫とは意見が分かれていて
夫は保育園に通わせたい。(理由は社会性が身につくはず。日中保育園に通ってくれれば妻の私もラクになるのではないか。また産休中も夫はテレワークなので送り迎えや自宅で上の子の朝晩の世話が普通にできると考えているみたいです。)

私は職場復帰して時短で短い期間働くくらいで、今後もらえる手当等も減るのなら育休延長したい。保育園に通わせるよりも妊娠中今のままで過ごした方が体力的にもラクなのかな?と思っています。(保育園に通わせるのもいくら夫婦で協力するといっても妊娠中でかつ仕事もしていたらキツいのではないか?また保育園に上の子を通わせて病気をもらってきても心配といった理由です)

みなさんだったらどうされますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私の考えなので
こういう人も居るんだ、程度に読んで下さい😂🙇🏻‍♀️

私的には
保育園に子供を通わせるのは
働いてる事前提で
どうして働いてない親が保育園に預けて
その分ほんとに保育園が必要な子が保育園に入れない、ってなるの?
って考えなので
今まで通り自宅保育の方が良い、って思ってるなら
育休延長して
保育園は辞退します🤔

  • ぴーこ

    ぴーこ


    コメントありがとうございます。そうですよね、、保育園必要な子がみんな入れる方がいいですよね!

    • 2月4日
まま

私は上の子保育園に通ってもらっています。
(下の子の育休中です)
2人育児はやっぱり大変な部分も多いので、、、
預ける選択肢があるなら、通ってもらえればいいのではないかな、と個人的には思います!

私もほぼ同じタイミングで、
保育園を辞退するか、
少しだけ(3ヶ月)復職するか迷いましたが、
断然、復職して保育園に通ってくれててよかったと思っています!

  • ぴーこ

    ぴーこ


    コメントありがとうございます。
    保育園通われたんですね!
    私は約2ヶ月で仕事内容も変わっていたり職場までの通勤時間が1時間以上かかったりで心配要素も多くて未だ悩んでいるのですが、、
    保育園に通わせてすぐ上の子の熱が出たり妊娠中の体調が悪くて復職された間に休むこととか多くはなかったですか😣?

    • 2月6日
  • まま

    まま

    私も通勤時間は1時間ぐらいで復職後は部署も変わりました💦
    つわりがあったので復職は6月にして8月中旬に産休にはいりました😀
    上の子は確かに発熱があったりでしたが、復職した数ヶ月の間はあまり休まなかったです✨

    • 2月6日
  • ぴーこ

    ぴーこ


    そうだったんですね。
    うわー悩みます😫💦

    • 2月6日
たまごのきみ

私が考えるポイントですが。。。
保育園の点数的に問題ないかどうかですね。
内定辞退すると、翌年度の点数が減点される自治体があるので、その場合、1人目が減点になり保育園に入りにくくなるのであれば厳しい。
それに、仮に令和6年4月で申し込みする時は2人同時申し込みになるので、さらにハードル上がります。
となると、今内定もらえてるのであれば、このまま預けてしまった方が結果的に下の子の兄弟加点も見込めるので保育園は入りやすくなると思います。
まぁ、保活激戦区かどうかにもよるのですが‥

ぴーこさんの意見も旦那様の意見もどちらも共感できるのですが、まずは保育園に入れないことには仕事も辞めないといけないかもしれないので😅
私なら復帰かなー😂
けど、子供はめちゃめちゃ病気もらうし、初めは休んでばかりになってしまうので、旦那様にも協力してもうことが必須にはなりますね😖

  • ぴーこ

    ぴーこ


    コメントありがとうございます。
    内定辞退で点数が下がるかどうかはまだ確認できていないのですが、、
    そこまで保活激戦区ではないみたいです。(今回は第二希望の保育園が受かりかつ欠員もかなり多く出ていたので)
    内定辞退の点数はまた確認してみます!ありがとうございます😭

    協力必須ですよね。最初は保育園休みがちになるというのは聞いたことがあります、、。
    子供もまだ全然熱を出したり病気にかかったことがないため妊娠中の免疫が下がっている状態の私だけ心配している感じなんです💧夫は風邪くらい保育園じゃなくても外出てればどこでも可能性があるから考えるのもばかばかしいと言うのですが💧

    • 2月4日