※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わかさや
産婦人科・小児科

内診で不快な経験があり、医師の対応に不満を感じています。今後の病院選びに悩んでいます。

不親切て思うのは私だけでしょうか?

先日、初診で内診して貰ったのですが
椅子に座って足開いてる状態の時に子宮頸がんの検査は受けた事ありますか?と聞かれたので産後はしてないと応えると
じゃあした方がいいですね、しますか?て聞かれて
あっでも(そこの産婦人科は私の住んでるとこの町外で)給付外ですねーとかを流れるように言ってきて、

内診が苦手で早く終わらせたくてはいはいって言ってしまい、自費でしました。

診察のときに、カルテ見ながら話してるんだから自費って分かるのにそこで話してくれればよかったのにって思っちゃいました。

話してる感じもこの先生なんか合わないなーて思いました。


妊娠中期には私の地元に引っ越す予定なのでそこの病院にいくのも数回だと思いますが、なんだかなーと。
でもまた探すのはめんどくさいし、次くるときに検査結果があるし…と我慢するつもりです。

病院選ぶときにちゃんと調べるのは大事ですね…


愚痴っぽくなりましたが、読んで下さってありがとうございます😅

コメント

✳︎mama✳︎

どういった症状で受診されたかわかりませんが、きっと診察の時にお医者さんもピンと浮かばなくて、内診の時に頭に浮かんで質問されて良かれと思って提案されただけなのかなと思います😳逆に聞かずに、検査も提案せずに、後日症状出てから子宮頚がんが見つかってしまった方が不親切だと恨む事になるのかなと💦

  • わかさや

    わかさや

    あ、そこを書いてなかったですね。妊娠検査薬で陽性だったので行きました。

    • 2月4日
  • わかさや

    わかさや

    回答ありがとうございます!

    • 2月4日
はるのゆり

給付外ですねって言われたなら、自費って事の説明と一緒だと思うので何が不親切なのか私には分からないです🤔

はいはいって言う返事じゃどちらかと言えばしてほしいって言ってるように捉えられてもおかしくないですし😅

  • はるのゆり

    はるのゆり

    あ、ごめんなさい、足を開く前に言ってほしかったってことですか?

    • 2月4日
  • わかさや

    わかさや

    はい、脚を開いてる状態でした。
    はいはいと返事してしまったのは自分もダメだったなと思います。

    • 2月4日
はじめてのママリ

わたしだったら後日、がん検診でまた内診するよりかは、検査自費問わず一度で内診済ませれたって思いますね^_^

  • わかさや

    わかさや

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね!

    • 2月4日
みー

内診の時に思い出す事ありますよ。
先に言ってよ❗️と思うでしょうけど、わかさやさんだって、その時まで思い出せない事ありませんか?

でも、嫌だったのでしょうね。

  • わかさや

    わかさや

    それは人間だと誰しもある事だとは思います。
    私的には足開いてる状態で言われたのが嫌でした。

    私だけみたいなのでもう気にしないことにします!

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

わかさやさんのようにこんな状態で長々話したくないなって感じる人はほかにもいると思います。
いやな方にはきっとすごく不快ですよね。
わたしはそのあたり無頓着なので、わかさやさんと同じ流れだった時にちっとも不親切と思いませんでしたよ〜。むしろ言ってくれてありがたかったです。
給付外のクリニックでしたから、かわりに保険適用にしてくれました。

とにかくまずは妊娠してるかどうか確認が先だと思うので、色んな説明よりもそれを優先したのではないでしょうか?
自然妊娠の場合だと週数がズレることはありますから。
胎芽は見えなかったけれど胎嚢が確認できたなら「妊娠してます」になりますし「それなら子宮頚がん検査もした方が良いですね💡」って。
細胞を採取するのでどのみち脚を開かなければいけませんし😊
後から言われてまた同じ体制をとるより、ついでにしてもらえるなら良かったかなと思います。

あと、妊娠を強く望んでくる方も中には来ると思うので。最初に「もし妊娠してたらがん検診も…」って説明だけ先走るよりも、淡々と進めて、妊娠確認できた→それなら子宮頚がん検査 とした方が良いという配慮もあるかもしれません。