※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やあ
家族・旦那

住民票を妻だけ以前住んでいた家(賃貸)に残すことが出来ますか? 家族3…

住民票を妻だけ以前住んでいた家(賃貸)に残すことが出来ますか? 家族3人 夫 私(11月まで育休中) 子供3ヵ月

いけないことだとは分かっているのですが、

この度旦那の仕事の都合で引越すことになりました。(家族3人で隣の県に)
社労士さんのご好意で、育休は受給し続けれることになったのですが、
出来れば住民票は移動しない方がいいかもと言われました。

現在賃貸に住んでおり、引っ越すので引き払うことになり、もう2度と住むことはないと思います。
子供は予防接種などもあるので、旦那の住民票に付随して移動させたいのですが、
私だけもう住まないこの家に残すことができますでしょうか?
次にこの家に住む家族と一緒の住民票とかになっちゃう可能性ってあるのでしょうか?

また、子供は旦那の方で、私は単身でここに残るとして、子供の4ヶ月検診などのお知らせは旦那の方に連絡が行きますか?

宜しくお願いします。

コメント

あーか

今の家に奥様は残られるんですか??
お家は引き払って奥様もついて行きますか??

だとすれば基本的には無理ですね。
その賃貸を他の人が借りた時に揉めますし、バレたら罰金って地域もありますよ!
転居から○日以内に転居届け出さないとダメな地域とかあります!
奥様が残られたとしても、お子さんの補助や検診は次の市が行うものなので旦那さんの方に連絡が行きます!

3girl6275

会社がわかっていての受給後退職なら別に住所が変わろうがそこから通いますでで受給したままで大丈夫だと思いますが。
引き払うお家に住民票は残せません。