
保育園の合否が3月中旬に出ますが、入園までの準備や手続きが心配です。通常、入園前の準備は全ての園で必要ですか?3月中旬の合否発表で4月から通わせる方いますか?保育士さんや経験者の方、教えてください。
保育園(4月入園)の合否が3月中旬に出るのですが、ギリギリすぎませんか?本当に4月から通わせることができるのか不安です。
入園までに用意しなければいけないものを揃えたり、入園前検診、食材リストを渡されて全部クリアしなければならない、などはどこの園でも必須ですか?それを2週間でやらなければいけないのでしょうか…?
3月中旬決定で4月から通わせた方いますか?もしくは保育士さん、わかる方いらっしゃいましたら教えてください😔
- みかん(1歳10ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの市は2次がそのくらいの時期で急いで準備した記憶があります💦
みかんさんのお住まいの地域は1次でその時期ですか??

はるママ
うちも1月に内定通知があり、保育園に連絡したら3月中旬くらいにお知らせハガキ送りますと言われ、ポカーンです😮😮
-
みかん
それはまさしくポカーンですね、、🙄1月に内定出てるなら早く教えて欲しいですよね😭
- 2月4日
-
はるママ
今はとりあえず離乳食の食材をクリアしたり、保育園の時間に合わせて生活リズムを変えないとなあと思ってるところです😬
- 2月4日

みー
六月途中入園でしたが、内定通知前月25日に届き、バッタバタで準備しました、、😂連絡して2日後に保育園の説明聞きにいって翌日買い物、食材リストもまだ食べたことないものもあったので一日2種類くらい食べさせちゃってました💦それでも後期のぶんまで間に合わず、最初の一週間は中期メニュー出されてました💦
-
みかん
えー!!それは、、めちゃめちゃ困りますね😭
入園前検診とかは間に合ったんですか?😱- 2月4日
-
みー
入園前検診は慣らし保育に行った初日に連れて行きました。。
あー保育園行くんだなあとか感慨深い気持ちになってる暇もなく。。🤣- 2月4日

コ
保育士です〜
二次だと本当にギリギリですよね😮💨
食材リストは、4月までに全部クリアしなければいけないわけでは無いと思います💦なるべくクリアが多いに越したことはありませんが、出来てないものがあればその食材が出る前に教えてくれて、その日までに家で試して大丈夫なら園でも食べられるという感じだと思いますよ🥹
検診とかは多分2週間のうちにやらないとだと思いますが😭😭😭😭最悪、物が揃ってなくても最初は慣らし保育なので着替えとかオムツとか最低限の物さえあれば🙆♀️
-
みかん
食材全部クリア必須ではないんですね!!
慣らし保育中に色々揃えることも出来るとのことで安心しました😭
検診、絶対予約取れないのでどうしようかと思ってます🥲検診は受けてないと絶対入れないんでしょうか?💦- 2月4日
-
コ
ギリギリですし、入園が決まったら園に連絡して、もし予約とれなかったら…と言ってみてはいかがでしょうか😭特に既往歴など無ければ慣らし保育中でも大丈夫だとは思いますが…園によって違うので😭😭😭
無料だったら一応先にしておけるけど、お金かかるので先にやるわけにもいかないですもんねー😭😭💦
このギリギリのシステムどうにかしてほしいですね💦- 2月4日
みかん
いいえ、2次です🥲
1次は落ちてしまいました😭
やはり急いで全部終わらせなきゃいけないんですかね…
今食べムラが酷くてほぼ白米しか食べてないので、アレルギーチェックができる気がしません😭