
コメント

はじめてのママリ🔰
完全月で1年間なので産休までに最低でも1年ちょっとはないとです。妊娠経過が悪くて中々出勤できないとかなら1年経ってから妊活開始がよろしいかと思います🙋♀️
うちの会社だと完全月が足りなくて育休はとれても育児休業給付金が貰えない人がたくさんいます(^_^;)
はじめてのママリ🔰
完全月で1年間なので産休までに最低でも1年ちょっとはないとです。妊娠経過が悪くて中々出勤できないとかなら1年経ってから妊活開始がよろしいかと思います🙋♀️
うちの会社だと完全月が足りなくて育休はとれても育児休業給付金が貰えない人がたくさんいます(^_^;)
「育休」に関する質問
旦那が義実家で働き始めて4年になります。 その間、給料が1円も上がってません… わたし自身、妊娠前は昼夜でバリバリ働いていたし妊娠がわかって夜勤はやめましたがまあ気にもならず普通に生活していたんですが育休中、…
自分がしてしまった借金が47万円残っています。理由は友人が困っていて生活費を貸していたからです。残念ながらお相手が飛んでしまったため返ってくる見込みはありません。これは完全に自分が悪いので、高い勉強代だと思…
イライラ聞いてください。 夫への愚痴です。 今日は午前中に家族3人で買い物へ行き、お昼からは家で過ごす予定でした。 家に帰ってお昼ご飯を食べる前くらいから、夫が「眠い〜」と言いゴロゴロしていました。 その間私…
お金・保険人気の質問ランキング
ママさん
そうなんですね😳
ありがとうございます!