![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
7ヶ月から下の子を保育園に預けてます。
早産だったので実質5ヶ月半でした。
心配もあり保育園やめようかと思うこともありましたが働かないとと思い預けました。
不安がいっぱいでしたが、
いろんなことを覚えてきて
少し発達遅めかなと思いましたが周りに刺激されてしっかり追いついてきてます^_^
![n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
n
6ヶ月から子どもを保育園に預けています!
入所する前は自分が入れると決めたのにやっぱり1歳まで育休取ればよかった。と悲しくなってましたが今思うと保育園様様です🥺
毎日色んな遊びを通じて出来る事が増えていく、色んな食材を栄養バランスも考えた上で食べさせてくれる、色んなことに挑戦させてくれる。出来る事が増えた。等沢山あります🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はむしろ、自分の時間も取れるし預けるのが楽しみでした!0歳クラスの4月入園で預け始めました✨
預けてからは、いただきますやご馳走様も私が教えてもしなかったものをちゃんとするようになったし、最近ではお友達の名前を覚えて呼んだりして成長を感じるようになりました⭐️
行事ごとはきちんと保育園でも歌を教えてくれたり、今日みたいに節分の日は豆まきしたり、家でできないこともさせてくれます💕
預け始めたら、保育園のありがたみがわかります🥹
0歳クラスで入れてよかったです🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
みなさんありがとうございます😭
どれも共感できるメッセージばかり少し保育園に預けるが楽しみになってきました。
今日入園面談終えてこんなに一日一緒に入れるのもあと少しなのかと思うと自分で入れると決めたのにこの園でよかったのか、節約頑張って仕事を辞めたらよかったのかと涙がでそうでした。
よかったお話きけてほんとにありがたいです🥺
![はじめてのママリン🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン🔰
下の子を10ヶ月の頃から保育園に預けてます!
家では出来ない遊び(用意や片付けが大変っていう意味で💦)や栄養のとれた給食を食べさせてくれるので大助かりしてます😂
回りの子達と刺激をもらい、与えながら色んな事が出来るようになってて凄いなぁと感心するばかりです。
保育園にほんと感謝感謝です!😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4ヶ月から保育園です!
初めての子だったので、離乳食のことや、夜泣き、卒乳など何でも保育士の先生に相談できてよかったです!あとは何と言っても、我が子の成長を心から喜んでくれる人がたくさんいることが、本当に嬉しかったです☺️息子の「初めて」を一番最初には見られませんでしたが、お迎えの時に先生が感動して泣きながら伝えてくれ、もう号泣です😭✨
日々ひどいニュースも流れますが、今通っている保育園も、一時保育で利用していた保育園も、自動車教習所の託児所も、絶っっ対あんなひどいことする先生はいないと断言できます‼️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだまだたくさんコメントいただきありがとうございます!
やっぱり周りの0歳児の子やお友達から刺激をもらえるのは大きいですよね
私がかなり人見知りのママなため家にいるともう2人きりになるのは見えてたので保育園に入れようというのも理由にありました😅
保育園関連のニュースは暗くなりがちなものもありますが、それ以上にいい先生もたくさんいますよね
自分が選んだ保育園が正解だと信じたいです!
![マイマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイマイ
世の中赤ちゃんはお母さんと一緒イメージがあるので。かわいそうと思われるのかなーと思いつつ、
私は下の子を2ヶ月から入れてます。
下の子妊娠発覚前に申し込んでた、上の子が希望の保育園に入れた為、無職の私は仕事探さないと保育園諦めなきゃいけなくなるので。
入れて働きました。
何がかわいそうかわからないくらい良かったですよ。
保育士さんと一緒に子育てしてるような気持ちで安心出来ました。
お迎えに行くと、我が子の話をたくさんして貰えて。
何か出来たりすると一緒に喜び。
離乳食とかもほぼ、保育園から。これ食べさせてみてくださいって言われて言いなりでした笑。とても楽でした笑
赤ちゃんの頃から居るから、本当、上のクラスの子達にも先生にも可愛いがられてるのがよくわかり。人見知りもなく、いつもニコニコで良い子に育ってると思います。
コメント