

ママリ
生理不順とか内膜症で保険適用の場合は助成になると思いますが、避妊目的だと自費ですね。
うちの自治体ではシングルでも所得によっては普通に3割負担ですよ。ひとり親控除も受けてません😭

はじめてのママリ🔰
ピル代は有料でしたよ😓
生理不順で医者の指示なら無料になるかはわかりませんが😓
自分から欲しいって場合はお金かかりました。それでも月2500円でしたけど😃

はじめてのママリ🔰
保険適用で処方して貰えるなら対象だと思います。
私は昨年夏までひとり親医療控除受けてましたが無料でした。
子宮内膜症と子宮腺筋症の治療が目的です。

もち
私は避妊目的なので自費です!
オンライン処方で毎月定期的に届くので3000円ちょっとかかってます。
コメント