

ママリ
むしろ予算よりマイナスになりました😂
キッチン周りと家の性能だけは妥協しませんでした。
意外と窓とか扉とかいらないなーと思うところが多かったのでそれだけでも数十万変わったり、あまりこだわりないところは標準にしました。
お風呂とかもカウンター外したり、洗面もオープン収納タイプのが安かったりしたので変更しました😊
あとはエアコンやカーテンなどは施主支給にし、外構も外注にして減額しました!

はじめてのママリ🔰
170万オプションでプラスになりました。
でも削れば30万くらいで済んだと思います。キッチンやお風呂はほぼ標準仕様がないくらいオプション盛り盛りにしたので😅
我が家は減額提案は特にしませんでしたが、もしするとなると窓を減らしていたと思います。勝手口と浴室の窓です。

はじめてのママリ🔰
100万プラスになりました💦
キッチンは深型食洗機とか色々オプションつけて他は標準が多いです。
カーテン、エアコン、照明のほとんどを施主支給、外構を最低限にして減額しました!

てんまま
私は20万円ほどマイナスになりました!
カーテン照明を自分で手配する分くらいですね(^^)
他の方と同じくキッチンや採光、間取り、換気などにはこだわりました。
後からどうにもなる壁紙、床材はほとんどオプションなしです(^^)
コメント