※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんの3回食スケジュールで長めの外出する際のスケジュールについて相談です。

9ヶ月で3回食を始めています!
3回食始めてから、お昼の離乳食後に長くても2〜2時間半程で帰れるように外出(買い物とか含めて)してるんですが、車で15分くらいの場所にある動物園に行きたいなと思っています🐯
そういった少し遠出?長めの外出?したい場合、皆さんどのようなスケジュールで一日動いてるのでしょうか😂

7時〜8時 起床
8時〜9時半 離乳食+授乳
10時〜12時 1〜1.5時間午前寝
12時〜13時 離乳食(+授乳)
13時〜14時 散歩や買い物
14時〜15時 授乳
15時〜17時 1〜1.5時間午後寝
17時〜18時 離乳食
18時〜19時 お風呂
(お風呂後授乳)
21時前後に授乳、就寝

大体このスケジュールで毎日過ごしており、完母で授乳は4.5回です!
昼の離乳食の準備、食べさせて片付け、出掛ける準備で1時間はかかってしまっています😂

車で1時間くらいかかる場所なら車で午前寝させるんですが、動物園まで近いので寝させることもできず💦

9ヶ月くらいで3回食始めた方で長めの外出する時のスケジュール教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

りり

お出かけをする日の9ヶ月のスケジュールです!

7:00 起床
7:15 離乳食
9:45 出発
10:00 到着→どこかで30分適当に寝る
12:00 離乳食(ケークサレを食べる)
13:00 活動開始
15:00 ベビーカーで寝る
16:00 起床
16:30 帰宅
17:00 離乳食
18:30 お風呂
20:00 就寝

卒ミしていたのであまり参考にならないかもしれませんが💦