
コメント

あっぷる
熱性痙攣後は、2〜3か月必ず開けるように言われました❗️
通院している医師の指示ミスで、熱性痙攣から2週間後に予防接種受けに行ったところ、「私の指示に見落としがあった、申し訳ございませんが、最低でも2か月あけてから予防接種受けてください」と謝罪されました🥺
息子も同じく突発性発疹で、通院中に予防接種は2週間後から受けられると言われましたが、、、、結局間違いでした❌
あっぷる
熱性痙攣後は、2〜3か月必ず開けるように言われました❗️
通院している医師の指示ミスで、熱性痙攣から2週間後に予防接種受けに行ったところ、「私の指示に見落としがあった、申し訳ございませんが、最低でも2か月あけてから予防接種受けてください」と謝罪されました🥺
息子も同じく突発性発疹で、通院中に予防接種は2週間後から受けられると言われましたが、、、、結局間違いでした❌
「病院」に関する質問
旦那のいびき、寝息うるさくて(無呼吸症候群っぽい?) うるさくされるたびに顔をパンパン叩いて静かにさせてます。 まぁ簡単に言えばビンタで、毎日何回もしてますが これって普通にDVになりますよね?😅 彼が治してくれ…
昨日子供が37.9度の熱があり病院に連れて行きました。 特に検査はしてもらえず様子を見て終わりでした(解熱剤は処方してくださりました) 帰宅して何時間かした後ぐらいから、黄色の水っぽい下痢が何度も出ていて夜も水下…
卵黄アレルギーについて 一昨日、昼に卵黄を15グラム食べさせて、2時間後に嘔吐4回、下痢3回起こしました。 病院に行ったところ、胃腸炎とのことでした。しかし、症状的に卵黄アレルギーではないかと思っています。 お医…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!!
やはり2〜3ヶ月と言われたんですね💦ネットでは基本2〜3ヶ月あけるように書かれているし、そのことを伝えて確認したんですが2週間でいいと言われたんですよね😅
次の予防接種たまたま3週間後に入れてたんですが、とりあえずキャンセルしてまたかかりつけの医師に相談してみようと思います!
ありがとうございます😊
あっぷる
我が子の熱性痙攣めっちゃ怖い体験でしたよね🥺💦
もう2度と味わいたくないです💦
初めての痙攣の原因が、本当に熱性のものなのか、他の疾患ではないか?など判断するために、最低でも2か月は開けるように言われました!
もしかしたら命に関わることなので、お医者さん達もしっかり共通して欲しいですよね🥲
ちなみに突発性発疹だけなら、回復した日から2週間程度で予防接種オッケーらしいです👌
ママリ
めちゃくちゃ怖かったです😭
本当にもう見たくないです😭
やはりそうですよね!!
過去の投稿を見ていてもほとんどが2ヶ月程度はあけると書かれていましたし、実際2週間で打つのは私も怖いです💦
寄り添う親切なコメントありがとうございます😊💕