※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりり
子育て・グッズ

6歳のお子さんがYouTubeで視聴する動画について相談があります。最近は同年代や大人向けの動画を好んで見るようになり、特にデコ系YouTuberや咀嚼音動画に興味を持っています。親が気になる内容もあり、大人向けや微妙な動画に引かれることでYouTube規制に理解が生まれました。

6歳のお子さん、YouTubeでどんな動画見ますか😩?

2〜4歳ぐらいの頃まではベイビーバスやおもちゃ実況系の可愛いYouTubeが多かったので気にせず見せてましたが、最近自分がお姉さんになったからなのか同年代、もしくは10代後半や大人の人間が子供向け?にやってるような動画を見るようになったんですよね💧

竹下パラダイス?とかいうデコ系のもんのすごい変なYouTuber、子供からしたら楽しいのかもしれないけど大人からしたら黒歴史真っ只中にしか見えないような人を長女が好んで見ます😩

おかまみたいな気持ち悪い喋り方の。
ジェンダーレスを否定しているわけでは全然なく、ネタで面白おかしくやってるのにちっとも面白くないおかまが嫌いです😇

あと音フェチ咀嚼音動画😩
気持ち悪い顔面ドアップでくっちゃくっちゃくっちゃくっちゃぼりぼりぼりぼり😩

子供の頃好きだったちょっと派手な人やものを親が否定してくる理由はこんな感じなんですかね💧

あと大人がやってる小学生のいじめのショートコントとか、とにかくあまり見てほしくないようなものを見るようになりました😩

マセガキ😩
こうやって女の子は黒くなっていくんですかね💧

幼児期とは違いどんどん大人向け、もしくは何か微妙な動画に飛んでいくので、YouTube禁止させたくなる大人の気持ちが最近わかりました💧

コメント

pipipipipi

4月で6歳の女の子です!
見てるのは咀嚼音のもたまに見てますが、基本的にはゲーム実況(主にロブロックス、マリオ系)、かんあきチャンネル、ひまわりチャンネル、ボンボンTV、かほせいとか小学生くらいの子がやってるの見てます🤔
たまに気持ち悪いのも見てますが キモっ て言うと辞めます🤣