
コメント

ななみ
8:30〜15:00って事ですね。
うちなんて夫婦共にフルタイムなのに謎に時短通知来たことありますよ😂しかも初めての年じゃなくて2年目の時に💦
市役所に電話して確認したら再発行してもらえました😅💦
あとは月の就労時間で見られてそう判断されてる場合もあるのでそう言った事情がある場合は園長先生に相談でいいと思います🙆♀️
理由話して園長先生が許可くれたら延長できますよ!
うちも就労時間だけで判断されるけど、
上の子の学童のお迎えもあるし、保育園より学童が先に閉まるから保育園に先にお迎え行くとかは無理で保育園で相談して延長保育の時間市役所から通知来たのより長く預けてますよ
はじめてのママリ🔰
わーやっぱりそうなのですね💦
とりあえず、市役所は既にやっていないのでこども園に確認してみました。
就労証明書は8時半~21時30分で書いてもらっているから良さそうなような感じのニュアンスではあったのですが…とりあえずまた週明け保育課に確認取ってみますと言われました😅
早朝も延長も日によっては必須になってくると思うので、困ります~💦
フルタイムで時短は謎ですね…しかし、何のための就労証明書なのか…明細見ないんですかね…。。