※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で噛み合わせが逆と言われ、将来下顎が出る可能性があるか心配。遺伝も関係あり。矯正は可能か悩んでいます。

1歳半検診の歯科検診で噛み合わせが逆と言われました😭
将来、下顎が出てしゃくれたりしますか?

歯科衛生士さんには、遺伝もあるって言われて、夫が噛み合わせがやや逆気味で、本人かなり気にしてます。

パパの遺伝だと治らないですかね?
あとで矯正とかできますかね?

コメント

ママリ

同じ状況で受け口です😂
遺伝だともう仕方がないですよね〜
でも旦那も今では治っています(中学くらいでスプーンで毎日押して治した笑)し、矯正でもちゃんと治せるみたいです😊
小学校に上がって生え変わったあたりで目立つようなら矯正します😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊遅くなってしまいすみません💦
    小学校くらいまでは様子見てみます😣

    • 2月22日
ぴこりーな

口の中はほぼ遺伝です。
なので、将来両親のどちらかの歯並びに似ます。
ただ、まだ一歳半だし、噛み合わせは奥歯が生えてきてから安定するので、今の段階では何とも言えないと思いますよー。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊遅くなってしまいすみません💦奥歯が生えてから安定するんですね💦正直私は歯並びだけは良いので、そこは私に似て欲しいです😅

    • 2月22日
ママリ

娘が受け口で3歳になった頃からマウスピースで矯正しています。始めてまだ4ヶ月ですが治っています!早い時期から始めると効果が出やすいと言われましたよ✨その分費用も安く済みます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊3歳から矯正できるんですね!お子さん、マウスピースを嫌がったり外しちゃったりとかはないですか?早く始めた方がいいんですね✨

    • 2月22日