※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るーちゃん
住まい

3月に引っ越す際の手続きについて市役所に電話で相談したいが、子供が電話に反応し話が進まない。手続き方法を教えてください。

3月に他府県へ引っ越します。
その時に子供の母子手帳、医療証など手続きで何をしとくべきか教えていただきたいです…!
市役所に電話をかけても子供が電話に反応し沢山話してくれるのでなかなか話が進まず電話が出来ません…😭

コメント

ママリ

母子手帳→そのままです。変更手続き不要です。
医療証→転入届出す時に申請し直して新しいものをもらいます。
なので、今何かをする事はありませんね💦全て引っ越し後転入届出してからになります!

ままり

引越し何回かしてます!
母子手帳は引越し先でもそのまま使えますが、予防接種の用紙は県によって違うので住所変更後申請してください!
医療証は今住んでるところの役所に行って、転出届をしたときに返します。
引越し先では転入届が必要になるので、住まわれるところの役所に行かれて転入手続き後、そのこ地域の医療証の手続きをしてください😊
医療証と予防接種の用紙の手続きは子ども医療(または福祉系)の係があるのでそこで手続きできます😊(わからなければ役所の方が教えてくださいます)

はじめてのママリ🔰

転出届の手続きする時に色々言われますよ!
児童手当だけは窓口かえて書類書いたと思います。